■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
「湧ヶ淵」の読み方は「わきがふち」です。
- 1 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/11(Tue) 20:58]
 - どうも、かつて古賀ゴルフ場前とか博多とか呼ばれてた者です。
自分自身のHNの地名の読み方ぐらい分かっとけよ、ということで。
https://memo.zu-ga.net/223.html 「こがごるの雑記帳」
自己紹介的なものはこれを見たまえ。リア求の作り方も載ってるよ。
おめコメ系不要。カンストは勝手に取らないで下さい。
>>1->>501
 - 101 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/20(Thu) 20:47]
 - >>97
!?!??!??!
え、旧型国電っていつまでに撮ったらいいすか????
>>98
200系に100系ベースとか、なんかめっちゃ違和感だなあ
>>99
他の整備新幹線もはよ
 - 102 名前と言ったら名前である@Tujj3Gw0 [2025/02/20(Thu) 20:49]
 - 2025年にタイムワープしてみた結果
旧型国電は残念ながら2002年で消滅したようだ
 - 103 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 20:49]
 - >>100 2025年はねぇ…成田空港行きの列車ができたり湘南新宿ラインっていう新しい運行系統ができてるんだよ〜
 - 104 名前と言ったら名前である@Tujj3Gw0 [2025/02/20(Thu) 20:50]
 - >>102
ただ安心してくれ
定期運用から消滅しただけだ
 - 105 空欄@etiuk4Uo [2025/02/20(Thu) 20:50]
 - 倉吉線に乗ってきました。廃止が寂しいです…。
 - 106 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 20:52]
 - >>101 小野田線本山支線が2003年まで残ってるらしいよ
確か2025年だと、博多〜鹿児島中央間の九州新幹線、高崎〜敦賀間の北陸新幹線、武雄温泉〜長崎間の西九州新幹線、新青森〜新函館北斗間の北海道新幹線もできてるかなあと西鹿児島・渡島大野がそれぞれ鹿児島中央と新函館北斗に名前が変わってるし東北新幹線も青森に延伸してる
 - 107 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/20(Thu) 20:53]
 - >>102
>>104
まだあと7年くらい時間的余裕があるのか。
でも油断してたらヤバそうやなあ
定期消滅っていうても、ねぇ...
>>103
しょうなんしんじゅくらいん...?良くわかんないけどなんかすごそう
めっちゃ東急とバトってそう
 - 108 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/20(Thu) 20:55]
 - >>106
ほええ、本山支線かあ
本山支線とかめっちゃ廃止されそうなのに、2025年時点で未だあるのか、ヤバいな。2025年の本山支線って何が走ってんの?
あれ、長野新幹線は...?
>>105
まじか
結構本数少なかったやろ
 - 109 名前と言ったら名前である@Tujj3Gw0 [2025/02/20(Thu) 20:56]
 - >>107
あと17年余裕がありまっせ
 - 110 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 20:56]
 - >>107 東急はねぇ…確か、2025年は今じゃ考えれないぐらい化け物になってるよ。
まず相鉄・東上線・西武池袋線・地下鉄南北線・有楽町線・都営三田線、あと未来では副都心線っていう渋谷から小竹向原までの路線が出来ててそこにも直通してる。日比谷線は確か2011年ぐらいに直通しなくなったかな
あと、横浜高速鉄道って会社が作られてみなとみらいと元町中華街に路線が伸びてる。そして目蒲線は目黒線と多摩川線に分割されたし、東横線の桜木町も2004年に廃止された。
 - 111 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 20:58]
 - >>108 今だったら143・145・147系を魔改造した123系ってのが走ってるあと1日3往復になってるよ
山陽線は2025年でも115系が走ってるし宇部線でも105系がのんびり走ってるよ
 - 112 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/20(Thu) 21:00]
 - >>110
スジ屋さん大変そう。ってか、大手各社、プライド高そうなのに、良くやるのね...
>>109
あ、17年か。
結構生き残るんか
 - 113 空欄@etiuk4Uo [2025/02/20(Thu) 21:00]
 - そういえば国鉄智頭線はどうなるんですかね…今は再開に向けて動いているみたいですが…。
 - 114 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 21:03]
 - >>112 2025年だと結構私鉄は直通してるよ
>>113 近い未来に智頭急行って会社が作られて上郡〜智頭間の高速路線を作るかな京都・大阪〜倉吉間のスーパーはくと号と岡山〜鳥取間のスーパーいなば号が作られて急行砂丘は確か急行つやま、最終的には快速ことぶきになってる
 - 115 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/20(Thu) 21:03]
 - >>111
その頃には115とか105とかも珍しくなってたりすんの?
まあ生き残るにしても後期車だろうけど
ってか、ユ旅客化改造???
想像がつかんなあ。
 - 116 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 21:05]
 - >>115 珍しいよ。確か山口の方ぐらいでしか走ってない
そういえば117系ってあるじゃん、あれ未来だと夜行特急用の車両に改造されてる()
 - 117 [52]湧ヶ淵 U-HT2005@InUe0I.p [2025/02/20(Thu) 21:08]
 - >>116
583と同じような事になりそう
快適性のカの字もねえんじゃねえの
なんで客レじゃないん
マトモに使いモンにならないんじゃねえの?????
ってか、そんなに未来のこと教えちゃって大丈夫なんすか....(汗)
 - 118 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 21:10]
 - >>117 ええよええよ、私も話してて楽しいからさ。
そういえば、1987?1989年ぐらいだったかな、バブルっていう土地が爆上がりして日本がフィーバータイムになるよでも1991年には終わってそこからは衰退方向に下ってる
 - 119 空欄@etiuk4Uo [2025/02/20(Thu) 21:11]
 - >>114
あー、智頭急行…いい名前ですね。
 - 120 にゃてぃ@1周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/20(Thu) 21:12]
 - >>118 2025年だとね、人口が減少方向に急降下しちゃってさ、正直日本の未来が信じられないし、お先真っ暗なんだよ。だから、別の世界だけでもいいから君たちが今後の日本の未来を変えてほしいなって思ってる
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)