■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
よくわからん掲示板

1 🤔@s5eR7Lc0 [2025/01/16(Thu) 23:49]
☆はじめに☆
どーもです。
今後しばらくは低浮上化して学業に本腰を入れる方針です。具体的には、現在参加or主催している企画を除き、作品の新規創作はほとんど行わないつもりです。よろしくお願いします。

☆自己紹介☆
HN…🤔、暫定うさぎ(空路のみ)
※昔のHNは触れないであげてね。
本名…非公k(ry
年齢…非k(ry
住所…h(ry
代表作…八幡鉄道(リア求)、小春電鉄(完全架空)、マリオドット絵アソート

☆ローカルルール☆
不適切な書き込みがあった場合、書き込んだ者を通報することがあります。
キリ番は興味ないのでお好きにどうぞ。カンストもご自由に取っていってください。

☆必読ページ集☆
操作説明…無駄作の対処法やや荒らしの定義などが書いてあります。
リア求の基礎…リア求初心者の方におすすめ。


219 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/01(Sat) 18:41]
>>218補足:手宮線の活用について「難しい」と言ったが、これはSレベル相当と思われる。

2.東北

青森市…A
 青森平野の南部には、まとまった人口のいる集落がちらほらと見かけられるので、路線を敷くのはそこまでハードではない。ただ、東北本線の経路変更には十分気をつけたいところ(廃線リア求にしてしまえば関係ないけどね)。

弘前市…S
 市街地⇔郊外にはJRや弘南鉄道が延びており、路線建設は困難。あるとしたら弘前電気鉄道が免許を取った西目屋村方面くらいだろうか。その一方、弘前市は津軽地域の中心都市(青森市にその地位を奪われたとか言わないでよね)であり、市街地内の移動の需要が皆無ということはないはず。実際、実現こそしなかったものの、弘前市には路面電車計画が存在したので、なんとか歴史改変で開業に漕ぎ着けることが出来るかもしれない。ただし、相当難易度は高い。

八戸市…S
 こちらも路面電車計画が存在したので、需要がないということはないのだろう。ただし、こちらではとある会社が実際に特許を取得したが、その後恐慌の影響で建設を断念した、という経緯があることに気をつけなければならない。

220 (2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/03/01(Sat) 19:07]
青森市は作りやすいんですね❗

221 みりるP@ずんだもだん@naGZ/RQ0 [2025/03/01(Sat) 19:09]
ワクワク…

222 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/01(Sat) 20:09]
>>220
とはいえAランク相当だとは思います。
>>221
まああくまで個人の感想でしかないので、参考程度に。

223 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/01(Sat) 20:26]
盛岡市…B
 それなりに人口が多く、LRT計画があるにはあるらしい。盛岡市を舞台に新交通のリア求を作るときには、既存路線との競合や急勾配に気をつけたいところである。

花巻市…S
 花巻電鉄の存在を見落とした瞬間に論外が確定する。歴史改変によって鉄道線だけ存続させるという手がなくはないが、難易度は高いだろう。

一関市…S
 路線を敷けるとしたら厳美方面くらいだろう(改正鉄道敷設法にも載っている路線である)。ただ、人口がそこまで多くないことから、現在まで存続することはもちろん、開業に漕ぎ着けるのも容易ではないと思われる。

釜石市・宮古市・大船渡市等の三陸諸都市はすべてX相当。

224 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/01(Sat) 20:51]
仙台市…X
 市街地の路面電車(廃線)、そして市街地から郊外に延びる私鉄の数々(宮城電気鉄道は国有化されて仙石線となり、その他は全廃)。札幌よりも圧倒的に難易度は高いだろう。

石巻市…X
 すでに交通はかなり充実しており、新たに路線を敷く余地はほぼないと思われる。

大崎市…X
 仙台鉄道と陸羽東線(と東北本線)で需要はほぼカバーできている。

225 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/01(Sat) 21:06]
秋田市…A
 秋田市電(廃線)のルートにLRT等の新交通を建設するというのはあり得ない話ではないと思うが、需要は不明。二戸さんに訊いてください。

横手市…X
 羽後交通横荘線(廃線)の存在に気づかないとドボンがほぼ確定する。横荘線を存続させるというシナリオだとしても、美郷町方面に別の路線を敷くシナリオだとしても、難易度は高い。

226 鶴形とみね🌱出羽の民@h8tpD2c0 [2025/03/01(Sat) 21:15]
大曲市…A+
横手市との合わせ技で行けばそれっぽいの作れるかも。秋田市が近いのが唯一の助け。
大館市…S
市街地がJRの駅から離れている特性上、都市交通を作る程度ならなんとかなるかも。昔は鉱山があったりとそこそこの都会であった。ただ、旧花岡線や小坂鉄道を見落とすと論外。ここ最近の過疎化が特に酷い地域の1つなので近年の設定を考えるのが難しい気がする。「架空の廃線」を作る上ではAやB+になり得る。

227 Gasuの人@さくなだふぁみりあ@.fLzZtAy [2025/03/01(Sat) 21:18]
>>219
はづのへ(?)

228 にゃてぃ@誕生日/一周年🎉@BmdsOoQb [2025/03/01(Sat) 21:20]
>>227漢字にしたら羽津戸になりそう

229 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/01(Sat) 21:37]
>>225訂正
横手市:X→S
>>226
ありがとうございます。それじゃあ湯沢は少しS-くらいかな…?
>>227-228
意外と廿戸かも

山形市…X
 奥羽新幹線はドボン!()…市街地⇔郊外(山形市は仙台市のベッドタウンではない!)はJR線が4方向に敷かれており、新路線を敷けるとしたら市街地内の路線、あるいは蔵王高速電鉄が計画した蔵王温泉方面の路線のいずれかになると思われる。ただし、蔵王高速電鉄については、建設が再開された理由をはっきり書かないと、リアリティーは高まらないと思う。

庄内地区(鶴岡市・酒田市等)…S
 リア求作品の舞台としてちょくちょく選ばれている印象がある。その代わり、庄内電鉄(→庄内交通湯野浜線)に気づけないとドボン。逆にこれを有効活用できれば、良作ができると思われる。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)