■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
よくわからん掲示板

1 🤔@s5eR7Lc0 [2025/01/16(Thu) 23:49]
☆はじめに☆
どーもです。
今後しばらくは低浮上化して学業に本腰を入れる方針です。具体的には、現在参加or主催している企画を除き、作品の新規創作はほとんど行わないつもりです。よろしくお願いします。

☆自己紹介☆
HN…🤔、暫定うさぎ(空路のみ)
※昔のHNは触れないであげてね。
本名…非公k(ry
年齢…非k(ry
住所…h(ry
代表作…八幡鉄道(リア求)、小春電鉄(完全架空)、マリオドット絵アソート

☆ローカルルール☆
不適切な書き込みがあった場合、書き込んだ者を通報することがあります。
キリ番は興味ないのでお好きにどうぞ。カンストもご自由に取っていってください。

☆必読ページ集☆
操作説明…無駄作の対処法やや荒らしの定義などが書いてあります。
リア求の基礎…リア求初心者の方におすすめ。


241 (2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/03/02(Sun) 12:17]
240
Cギター

242 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 12:18]
>>240 訂正
八王子市:X→S

横浜市…S
 単純に新路線を敷くスペースが非常に限られている。その上、横浜市は全体的に起伏があり、各地点の標高をよく見ないと、「こんな急勾配は電車には上れません」として論外認定を受けることになる。

平塚市…A
 考えられるルートとしては、伊勢原方面か厚木方面があると思う。厚木方面については、相模線との競合を心配する人がいるかもしれないが、相模川(しかも河口付近)を挟んでいるので、そこまで気にしなくても良い。ただしどれくらい需要があるかはわからない。

川崎市・藤沢市・茅ヶ崎市・海老名市・小田原市・横須賀市・相模原市はすでに鉄道網が充実しているので相当難易度が高い。ただし、川崎市と藤沢市については、達人ならうまく作れるのではという期待を込めてS相当とする。

243 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 12:23]
関係ないけど、leafletさんがリニアの予定ルートを反映しててすごいなと思ったら静岡県内だけ反映されてなくて横転

244 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 13:22]
勘違いの甚だしい方が約1名…

245 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 13:36]
4.東海・北陸・甲信越
※そういえば新潟って北陸なのか?

新潟市…A
 まあまあな太さの川が多く、中小私鉄のリア求を作る際にはこれらの川に橋を架けすぎないようにしたい(さもないと会社が潰れてしまう…)。また、廃線も数多く存在するため、ルート選択を慎重に行う必要があり、難易度はそこそこ高い。

長岡市…S
越後交通や国鉄の廃線に気づけないとドボン。そして、これは前にも言ったことだが、史実で廃止された路線を廃止されなかったことにするという歴史改変は難易度が高め。それならばと完全新路線を作ろうとしても、良いルートがない。かなりハードになるだろう。

上越市、三条市、新発田市は余裕でX相当だと考える。

246 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 13:45]
>>216訂正:釧路市 X→S

富山市…S
 地鉄さんのおかげで非常に充実しているため、一定の需要がある路線をこれ以上敷くのは地元民等でないと難しいと思われる。

高岡市…X
富山方面、石動・金沢方面、氷見方面、砺波・城端方面、新湊方面…近くにある主要都市との間はほぼすべてなんらかの鉄軌道で結ばれており、新線を敷く余地はほとんどない。また、隙間を見つけたと思っても、そこに廃線があったりする(井波とかがそう)。

247 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 13:56]
金沢市…S
 かなり人口が多い街であるため、リア求の舞台にしようと考える人が少なくないと思うが、そのような人はだいたい沈没する。北陸鉄道のたくさんの廃線に気づかないのだ。金沢でリア求を作るためには、LRTくらいしかないと思われる。

小松市、加賀市、白山市等、加賀地域のほとんどの街には北陸鉄道の廃線がある。金沢市以外でLRTが運行されるとは思いにくいので、これらの街は軒並みX相当とさせていただく。
※加賀温泉は知名度が高いから歴史改変でなんとかなると思うかもしれないが、大聖寺と動橋の争いの結末に改変を施すか、北陸鉄道を加賀温泉駅に繋げるかの二択くらいしかなす術がないというとんでもない仕様であり、これは不可能に近い。

248 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 14:02]
福井市、敦賀市…X
 すでに鉄道網がかなり充実している。

249 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 16:47]
>>248訂正
敦賀市 X→S、ただし敦賀港線に気づけいないとドボン。

250 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 17:14]
甲府の評価どうしようか…

251 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/03(Mon) 18:01]
やっぱりleaflet版は使いにくいなぁ…
今回の件に関しては誰も悪くないから文句を言うべきではないんだけどさ。

252 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/03(Mon) 18:05]
とはいえ、Googleマップに負けず劣らず情報量が多く、そこはありがたい。

253 名鉄ファン(2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/03/03(Mon) 20:39]
252
駅は青くなってるからグーグルとちがって駅名書いてなくても分かるのいいです!しかし路線が見にくい気がします!市のひょうかさんこうにして都市交通作っていいですか?

254 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/06(Thu) 18:17]
>>253
あぁ~。
都市交通はご自由に

255 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/06(Thu) 18:22]
本当によくわからん

256 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/06(Thu) 18:41]
甲府市…S
 山梨交通電車線があった以上、甲府市に歴史あるリア求路線を作ろうとしても、この電車線にちっちゃな支線を作るくらいしか選択肢がない。新交通を作ろうとしても、他路線との競合や需要等を考えていくと、路線を敷ける場所はほとんどない。

257 🤔@yqCyGF.A [2025/03/07(Fri) 12:27]
長野の評価も難しいな…

258 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/07(Fri) 21:22]
長野市…A
 長野電鉄が市の中心部を通り、主な需要はほぼすべて持っていってしまっている。長野市近郊の主要都市は、おおむね何らかの鉄道路線が通っている(信州新町だと人口が足りないと思う)。松代がほぼ唯一の例外で、こちらは廃線が存在する。ただしこの路線は長野市中心部と直結するものではないので、まだチャンスはありそう。松代大本営に関連付けることもできるかもしれないが、一歩間違えると「松代大本営知ってるよ凄いでしょ」アピールと捉えられかねないので注意が必要。相当踏み込んだ理解が求められると思われる。

松本市…X
 篠ノ井線、大糸線、松本電鉄上高地線…この3兄弟が松本市街地⇔郊外の需要のほとんどを拾っている。市街地に存在する路面電車の廃線も見逃したら大変だ。LRT計画もないわけではないが…といった感じである。

上田市はXです。

259 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/07(Fri) 21:25]
岐阜県の主要都市の評価はあのお方にお願いして、と…(((逃げんな



260 名鉄ファン(2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/03/07(Fri) 21:25]
岐阜来た~


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)