■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
よくわからん掲示板
- 1 🤔@s5eR7Lc0 [2025/01/16(Thu) 23:49]
- ☆はじめに☆
どーもです。
今後しばらくは低浮上化して学業に本腰を入れる方針です。具体的には、現在参加or主催している企画を除き、作品の新規創作はほとんど行わないつもりです。よろしくお願いします。
☆自己紹介☆
HN…🤔、暫定うさぎ(空路のみ)
※昔のHNは触れないであげてね。
本名…非公k(ry
年齢…非k(ry
住所…h(ry
代表作…八幡鉄道(リア求)、小春電鉄(完全架空)、マリオドット絵アソート
☆ローカルルール☆
不適切な書き込みがあった場合、書き込んだ者を通報することがあります。
キリ番は興味ないのでお好きにどうぞ。カンストもご自由に取っていってください。
☆必読ページ集☆
操作説明…無駄作の対処法やや荒らしの定義などが書いてあります。
リア求の基礎…リア求初心者の方におすすめ。
- 234 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 10:27]
- >>233補足
会津若松市は純粋にルート選択が難しいため、S相当と考える。
3.関東
水戸市…S
廃線が少なくないので、見落とさないように気をつけたい。また、廃線と同じルートに新路線を敷くというのは、それ相応の理由が必要であり、かなり難しい。
土浦市・つくば市…B
実際に新交通の計画があったし、現実でもつくばエクスプレスの延伸計画があるくらいなので、需要はそこそこあるのだろう。ただし、筑波鉄道の存在に気づけないとドボンの可能性が跳ね上がる。
古河市…A
古河市内で完結させるのは不可能に近く、古河から境・岩井方面に路線を敷くことになるだろう。そうすればある程度の需要が拾えると思う(現在まで存続できるかはちょっと怪しいが)。そういえば猿島鉄道ってのがありましたねぇ…あれ結構良作だった気がするので、是非見てみてください(岩井は通ってませんが)。
- 235 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 10:38]
- 宇都宮市…X
いや、これ以上どこに路線を敷くんですかね。
大田原市・那須塩原市…X
大田原にも塩原にも黒羽にも廃線がある。新交通を作るほどの需要があるかも怪しい。いったいどこに路線を敷こうというのか。
日光市… S
これ以上、ある程度需要のある路線を敷く場所は、ほぼないと思われる。ただし、観光地として有力な市だから、ケーブルカーとかならうまくいくかもしれない。
- 236 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 10:54]
- 前橋市…S
まず、東京と前橋を結ぶ大手私鉄はドボン確定。また、東武の路面電車が存在したということに気づけないと論外がほぼ確定する。逆に言えば、この路面電車を歴史にうまく取り込めば、良作を作ることはできるかもしれない。
高崎市…X
まずJR線と上信電鉄だけでかなり充実している。吉岡町・渋川市方面に目を付ける人がいるかもしれないが、こちらにも東武の廃線がある。玉村町方面ならまだ作れるかもしれないが…需要の大きさは不明である。前橋市より難易度は高い。
- 237 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 10:56]
- >>235-236補足:栃木市・足利市・太田市・伊勢崎市・桐生市等はすべてX相当。すでに鉄道網が充実しているため。
- 238 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 11:18]
- さいたま市…C
埼玉高速鉄道線を岩槻方面に延伸する計画(しかもあり得ない話ではない)をそのまんまリア求にすれば楽をすることはできるが…それ以外には路線を敷く場所はほぼない。埼玉高速鉄道線の岩槻延伸のルートを考えてみるのは、まだリア求になれていない人におすすめできるかもしれない。
熊谷市…S
熊谷駅の北側が鉄道空白地帯だが、東武熊谷線という廃線がある。ただし、妻沼⇔熊谷駅の需要は当時より大きくなっている可能性があり、新路線を敷いたら即論外、ということはないと思われる(東武熊谷線に触れなかったら論外確定だが)。
川口市・川越市・越谷市・草加市・春日部市はすべてX相当。既存路線だけでかなり充実しており、これ以上需要のある路線を作るのは相当難しい。
- 239 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 11:39]
- 千葉市…B
現在の中心市街地は鉄道がかなり充実しているので、手をつけるとすれば廃線にするか、幕張に新交通を敷くくらいしかないだろう。ただし、いずれの場合も既存路線との競合には十分気をつけたい。
船橋市…X
どこに新路線を敷くというのか。
市川市…S
都営新宿線の延伸リア求ならまだ作れなくもないと思うが、それでも、史実で未成に終わった計画を歴史改変で開業に漕ぎ着けることになるので、それなりに大変。
その他、市原市・佐倉市・成田市・柏市・松戸市・流山市・我孫子市等はすでに交通網が充実しており、すべてX相当。また、成田新幹線は当然ドボン。
ただし、県中部と県北部を結ぶローカル線ならまだあり得なくもない。たぶん生き残れないけど。
- 240 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 11:51]
- 東京23区…C
現在でも新路線がいろいろと計画されており、勢いがある。ただし、自分で新線を1から考えるとなると、難易度は跳ね上がる。初心者の方におすすめするとしたら、メトロセブンやエイトライナーの考察くらいか。ただし開業を未来にする場合は、歴史欄に未来のことをさも確定事項かのように書かないように。都電に1路線足すみたいなのでも良いかもしれないが、需要と道幅を見誤らないようにしたい。
八王子市…X
すでに交通網がかなり充実しているが、市街地から北西方向に路線を敷けそうである。ただし、武蔵中央電気鉄道に気づけなかったら論外の可能性が跳ね上がるので注意。
- 241 (2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/03/02(Sun) 12:17]
- 240
Cギター
- 242 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 12:18]
- >>240 訂正
八王子市:X→S
横浜市…S
単純に新路線を敷くスペースが非常に限られている。その上、横浜市は全体的に起伏があり、各地点の標高をよく見ないと、「こんな急勾配は電車には上れません」として論外認定を受けることになる。
平塚市…A
考えられるルートとしては、伊勢原方面か厚木方面があると思う。厚木方面については、相模線との競合を心配する人がいるかもしれないが、相模川(しかも河口付近)を挟んでいるので、そこまで気にしなくても良い。ただしどれくらい需要があるかはわからない。
川崎市・藤沢市・茅ヶ崎市・海老名市・小田原市・横須賀市・相模原市はすでに鉄道網が充実しているので相当難易度が高い。ただし、川崎市と藤沢市については、達人ならうまく作れるのではという期待を込めてS相当とする。
- 243 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 12:23]
- 関係ないけど、leafletさんがリニアの予定ルートを反映しててすごいなと思ったら静岡県内だけ反映されてなくて横転
- 244 🤔@Tc0RDrM0 [2025/03/02(Sun) 13:22]
- 勘違いの甚だしい方が約1名…
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)