■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 最新50
↓最後

5mの被参照用 要望・実況板③

1 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/02/07(Fri) 23:26]
#5mの被参照用
作業場 No.321238
本部 No.336688
大全 No.336699
一覧&検索機 https://memo.zu-ga.net/8008.html
doraemonzukiが制作する5mの被参照用シリーズの公式板その3です。
その時その時の作業場で作っている被参照用の実況を中心に
投稿していきたいと思います。
要望もここで受け付けます。よろしくお願いします。
>>1-501


402 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/06(Sun) 23:54]
No.407066 IRいしかわ鉄道線 ご自由にお使いください。
少しずつやる気を取り戻してきました。

403 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/10(Thu) 00:07]
大変遅れております。やっと福岡

404 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/10(Thu) 00:19]
高岡で終了…

405 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/10(Thu) 19:26]
ちょっと頑張ります。

406 下総みなと@名誉川口市民[15]@MmpM5GQb [2025/04/10(Thu) 23:17]
https://ku-tetsu.net/359711.html
https://ku-tetsu.net/359573.html
提供いただいた中央本線の被参照ですが、JR東日本の中央本線の管轄は松本まで及ぶのでは?

407 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/10(Thu) 23:21]
>>406 松本は篠ノ井線の管轄という見解なのですが間違っていましたか…?

408 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/10(Thu) 23:24]
中央東線の終点は塩尻になっていますし、問題ないと思っています。

409 下総みなと@名誉川口市民[15]@MmpM5GQb [2025/04/10(Thu) 23:24]
>>407
運行系統上のみでの話でした。
でも、利用上松本までを別路線として追加してもいいのかな、とは思います。

410 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/10(Thu) 23:31]
>>409 何度か、運行系統に従うか正式なものに従うか検討したのですが、空鉄で著名な被参照用をいくつか調べたところ、どれも運行系統に従っているものが多かったので、それならば起終点を正式に定めて作った被参照用を提供した方が良いのではないかという結論に達し、日田彦山線は城野まで、品鶴線は東海道本線の一部に、というような区分けをしています。なお、おいおい運行系統別を作る可能性も引き続き検討しています。

411 下総みなと@名誉川口市民[15]@MmpM5GQb [2025/04/10(Thu) 23:37]
>>410
了解です。

412 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/04/12(Sat) 00:47]
富山…


←戻る 全部 前10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)