■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 最新50 ↓最後

駅紹介

1 fXuBhDA零@fXuBhDA0 [2016/12/31(Sat) 19:45]
空想鉄道の駅をどんどん紹介してください。特徴のある駅(山の中にあるとか)等どんどん投稿してください。


26 豚で紅シーメンス@qUvmrOs0 [2017/02/20(Mon) 16:53]
>>24媛西電車って赤字なんですか…資金援助しましょうか(おい
ちなみにCJERはむっちゃ黒字っすよ(大嘘

27 吹田せんり@iH27b120 [2017/02/20(Mon) 17:02]
No.18559/No.17881 帝陸/京急 浅草雷門駅
J-Transの東京のターミナルとして建設された、9面8線の頭端式ホームを持つ駅
ロシアを経由して8日かけてロンドン=セント・パンクラスへ向かう客車寝台特急「まみや」の始終着駅としても有名である
白煉瓦造の和洋折衷建築の駅舎と頭端式ホームを被うドーム型の天井が特徴で、駅名の通り北口を抜けると目の前…の少し左に浅草寺雷門が存在する

起源は戦前に帝陸の現1区の前身である帝国電鉄が6面5線のターミナルとして建設した駅である
戦中の1944年に東急湘南線(現:京急本線)の延長線が開業し、9面8線に改修された
その後、五輪を目前に控えた1963年に高架化、ドーム天井化された

現在は京成線の列車も浅草に都営浅草線経由と日暮里経由の2ルートで乗り入れているが、都営浅草線浅草駅は当駅と改札内連絡をしている
多くの特急列車が当駅を経由していくが、直通運転しない普通列車はそれぞれ品川、上野で折り返し、京急~京成直通の普通列車は都営浅草線経由、京急~帝陸直通の普通列車は帝陸本線大手町経由で運行されるため当駅発着の普通列車は存在しない
それと同時に京急浅草線には普通列車が存在しない

高架化までは当駅~上野に元浅草駅が存在したが、高架化時に帝陸は優等以外の乗り入れを中止したので現在は休止扱いだが、駅施設そのものが存在しない

28 吹田せんり@iH27b120 [2017/02/20(Mon) 21:30]
No.11922 四急 高松瓦町

四急のメインターミナルで、2面4線が3段に重なった6面12線構造となっている
当駅を始終着としている列車も多く、特急列車もすべて停車する
駅舎にはそごうではなく四急百貨店高松本店が入居している
1階に改札があり、中央部の東西自由連絡通路の南北に改札機と券売機がズラリと並んだ光景は圧巻
そのうちの中央の数台は特急専用改札となっており、地下の特急専用ホームへ直結している
その改札を通り抜けると見えるのが6台並んだエスカレータ、これもなかなかに圧巻の光景である
そのうちの中央2台は特急専用に隔離された通路で、地下1階の特急専用ラウンジに繋がる
特急専用ホームは地下2階なのだが、地下1階のスペースを一部占用しているので地下とは思えない開放感がある
地上の普通列車専用ホームは2階が琴平・志度線用ホーム、3階が徳島、東本線用ホームとなっている
B1,3階ホームは南へ向かうホームが東行き、北へ向かうホームが西行き
2階ホームは南へ向かうホームが西行き、北へ向かうホームが東行き
と階層ごとに東西方向が逆である所見殺し構造が最大の特徴なのだが、地元民ですらこの構造に困惑することがあるそうな

29 武之助@1EFwJT.e [2017/02/21(Tue) 00:05]
京都急行 北野白梅町駅
出口は
一つ目は嵐電改札付近
二つ目は南方向
三つ目は北野天満宮

この駅の旧名は大将軍北野。

西北線、西大路線、京都横断線

只今工事中

30 Hankyu3058 @XzWlyfob [2017/02/21(Tue) 16:14]
>>26
媛西電気鉄道株式会社は2001年の開業以来ずっと赤字です。小説の中では2046年に開業45年目にしてようやく黒字決算になる設定です。それまでは44年連続赤字決算。

31 fXuBhDA零@fXuBhDA0 [2017/03/11(Sat) 14:04]
環状八号線鉄道計画(No.23849)東京高速鉄道の中央防波堤駅。
環七線と羽田線の乗換駅で、最優等種別の快速も停車します。
駅周辺にはほとんど建物がありませんが、京急から羽田線への直通列車が多数折り返します。
蒲田方面からの中央防波堤行の方向幕は羽田空港までは「羽田空港方面 中央防波堤」、羽田空港からは「中央防波堤」となっています。
早朝、深夜には、中央防波堤発普通天空橋行等の変わった行先の列車も見られます。

32 吹田せんり@iH27b120 [2017/08/25(Fri) 21:47]
No.23315 関越東上鉄道 池袋駅
地味、とてつもなく地味
百貨店併設5面4線と中々の規模だがそれでも地味扱いされる可哀そうな駅
というのも他のJ-Transの東京側のターミナルと比較されるとやや小ぶりであるからである
(帝陸京急京成の浅草雷門が9面8線、甲武京急の新宿がB2F5面4線,B4F2面4線計7面8線)
しかし曲がりなりにも新潟方面へのターミナルであることには変わりない模様

33 吹田せんり@iH27b120 [2017/08/25(Fri) 22:02]
No.23315 関越東上鉄道 万太郎駅
東上本線最大の難所である谷川越え
その谷川越えを貫く谷川トンネルは東上本線でも最後に単線で開通し、その谷川トンネルの北側出口に位置するのがこの駅
南側の谷川駅はスキー場や温泉地が存在するため利用者がそこそこいるのだが、北側に位置する万太郎駅の周辺にあるのは未舗装の登山道だけで、人家一つもない渓谷にこの駅は存在する
駅があるということは利用者がいるはずなのだが、その肝心の利用者数が年に8人程度と明らかに少なすぎる
それもそのはず元々は谷川トンネルが単線だったためこの駅は主に信号所として機能しており、乗降施設はおまけ程度だった
そのため元より利用者が月3人程と少なかったのがさらに減少、年8人程となった
でもなんだかんだで切符/IC読取機と簡易発券機は設置されており、北は小千谷市まで南は東上渋川までの切符が購入可能である
しかし利用者は年8人である

34 伊予路快速@ScfSzgQs [2017/08/25(Fri) 22:18]
no.27429 高松市営地下鉄 高松駅

香川県高松市に立地する市営地下鉄の主要駅の1つ。JR線の高松駅・ことでんの高松築港駅へ乗り換えられる。改札階は地下2階で、空港線は地下3階、坂出線は地下4階。空港線では高松港始発の列車を狙うための高松~高松港の折り返し乗車が多発している模様。(もちろん不正乗車ですのでおやめくださいw)

35 アポ@4HGWdUs0 [2017/08/26(Sat) 01:04]
No.30783 福岡鉄路局電鉄線 中洲川端駅

特急をはじめとする長距離列車の終点。新羅連絡船の発着もあり、中洲地域は乗り換え客で賑わっている。名物はラーメン。
ホームは列車線3面6線+電鉄線2面3線。

36 ハイキング@qDj1duoo [2017/08/26(Sat) 06:59]
No.27808 九州鉄道連合社 南佐多岬海上(乗換専用)

東竹島線、佐多竹島線、航路佐多線の3線が乗り入れている。
ホームは3面5線。
最も大きな海上駅。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)