■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
琉龍の掲示板 ユーチ  ~弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もやらない事の言い訳にならない~
- 1 琉龍(白猫、南の島の虎猫)@5s3S.8gS [2020/05/29(Fri) 20:59]
 - ※ユーチ→うちなーぐちで「4」の意味。
・名前
・ハンネの変遷 沖縄の人→ryu→南の島の虎猫→白猫→琉龍、白猫、ryu、その他いろいろ
・年齢 15(高1)
・在住地 沖縄県豊見城市
・空鉄開始日 2015年7月中旬
・趣味や好きなこと・もの 道路、地図、気象、地学、橋梁、トンネル、近代史、地理、廃線、廃道、道路標識、信号、地名、テレビ局、漢字、特撮、アニメなど
・好きな動物 猫🐈(犬も鳥も小動物も好き)
・今行きたい都道府県や地域 大阪、兵庫、北海道、九州
・ツイッター垢 公開未定
・スレタイについて 仮面ライダー電王より
 - 221 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:07]
 - >>219
そんな事例に当たる確率は限りなく低いですよ。特に日本の航空会社はその辺しっかりしてますし。
飛行機なんて慣れたらなんでもないですよ()
 - 222 ルーレレ@ZHOF0VcP [2020/06/07(Sun) 01:08]
 - >>221
本当の理由は耳がキーンとして嫌だから。新幹線でもなるから、飛行機はなおさら。
 - 223 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:09]
 - 沖縄県民は
飛行機はよく使う人
と
飛行機一度も乗ったことない人
に分けられる
 - 224 そーゆ ◆LkCAcCkw@tSnweA.0 [2020/06/07(Sun) 01:11]
 - 一回、悪天候?か、なんかの時は凄い揺れた。
 - 225 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:12]
 - >>222
自分が東京旅行から帰るときに、那覇空港への着陸体勢入ったとき、高度が一気に下がったから気圧が一気に上がって耳に激痛が走ったっていう経験ある()
でも、去年の修学旅行ではなんともなかったから、飴玉なめたり、唾を飲み込むとかすれば大丈夫だと思いますよ。
てか、新幹線でも耳がキーンってなるんですね(新幹線乗ったことない)
 - 226 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:15]
 - >>224
雲の中入ったときは大きく揺れますよね。
 - 227 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:16]
 - 飛行機よりもジェットコースターの方が遥かに怖い(去年修学旅行で経験済)
 - 228 ルーレレ@ZHOF0VcP [2020/06/07(Sun) 01:17]
 - >>225
飴を舐めるはやったんですけど無理でした()
 - 229 そーゆ ◆LkCAcCkw@tSnweA.0 [2020/06/07(Sun) 01:19]
 - 因みに気圧下がったら袋がパンパンになる使用を忘れててポテチの袋が凄いことになりましたw
 - 230 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:20]
 - >>228
体質によるものだったりもするんですかね?
 - 231 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:21]
 - >>229
飛行機内にポテチ持って行ったことない()
ただ、自分は去年の修学旅行で立山で経験済()
 - 232 そーゆ ◆LkCAcCkw@tSnweA.0 [2020/06/07(Sun) 01:22]
 - 後、飛行機の車内って束縛が結構厳しいイメージがあるんですけど私だけですかね?
基本地面に這い蹲って生きてる人間なので、あまり飛行機乗ったことないですが…
 - 233 ルーレレ@ZHOF0VcP [2020/06/07(Sun) 01:22]
 - >>230
おそらくそうなんかなぁと思ってます。まぁ飛行機は乗りたくないですね。
 - 234 ルーレレ@ZHOF0VcP [2020/06/07(Sun) 01:24]
 - >>232
僕もそのイメージあります。
飛行機によく乗る人からしたら普通なのかな?
 - 235 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:33]
 - >>232
>>234
シートベルトを付けて着席しないといけない とか 携帯電話は機内モード とかのことですかね?
国内線ならそれくらいは我慢できますよ()
那覇~新千歳 3時間45分ですからね。
機内は音楽も聴けますし、ある程度の長距離路線になると機内wi-fiもあったりするので苦ではないと思いますよ。
 - 236 そーゆ ◆LkCAcCkw@tSnweA.0 [2020/06/07(Sun) 01:36]
 - >>235
そういうのもありますし、なんか荷物置く場所めちゃくちゃ言われた()
修学旅行の時はスマホダメだったんで暇でした。(通路側、隣の奴仲良く無い)
 - 237 ルーレレ@ZHOF0VcP [2020/06/07(Sun) 01:36]
 - >>235
まぁ僕は二回とも寝てるけど()
この先乗ることあっても寝てると思う。
 - 238 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:40]
 - >>236
荷物の置き場所はちゃんとしとかないと上から落ちてきたりしてケガしますからね…
飛行機よく使う人にとっては普通です。
暇だったら寝ればいいと思います()
>>237
暇だったら寝(ry
 - 239 琉龍@5s3S.8gS [2020/06/07(Sun) 01:42]
 - おいでよ やんばるの森
 - 240 ルーレレ@ZHOF0VcP [2020/06/07(Sun) 01:42]
 - >>238
やっぱり睡眠って最強なのだ〜()
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)