■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
意志を持って言います。田んぼは天然のアホだ!
- 1 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/13(Sun) 01:10]
- ヤッホー
田んぼなのです
これからもよろしくなのです
- 470 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:07]
- 制御方式…抵抗制御→IGBT-VVVFインバータ制御(100系1・2次車)・界磁添加励磁制御(同3・4次車)・GTO-VVVFインバータ制御(5次車・200系)
- 471 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:10]
- 時は1978年…
三河線に6000系とは一味違う車両がやってきた。その名も、100系。6000系に似ているが、先頭の窓の下に帯板があり、名鉄初の4ドア車だ。三河線で急行として走ったことがあるとか…
- 472 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:16]
- そして1979年、ついにやつら(1次車・111Fと112F)が本来の役目を果たし始めることになる。それは、豊田線の開業、名古屋市営地下鉄鶴舞線との直通開始だ。それに合わせて新しい3つ子(2次車・113F・114F・115F)4両での直通だったから、当時の100系は当然4両だった。
- 473 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:17]
- また1989年(このタイミングになった理由は不明だが)3次車・116Fが仲間に加わった。
- 474 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:24]
- そして、1991年…
犬山線と名古屋市営地下鉄鶴舞線との直通の工事が始まった。それに合わせて車両を作りたかった…が、工事は時間がかかってしまっていた。
しかし当時の犬山線はパンク状態だった。本社さんは4ドアということに着目し、本線系統に100系を新たに投入した。これが100系200番台こと4次車・211F~214Fである。ラッシュ時には4+4の8両で運転したらしい…
- 475 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:30]
- ついに1993年、上小田井での直通への準備が終わり、直通が始まった。と同時に4次車は豊田線系統に移行し、100系は6両化することになった。ここで(6-4=)2両分を補ったのが5次車だった。このとき、車番は111Fを例にとると
111 121 131 141から
111 121 151 161 131 141となった。他の編成も同様のことが行われた。つまり、5次車だけの編成はないということだ。
- 476 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:33]
- 1994年、上小田井の留置線が遅れて完成し、名鉄と名市交が同時に1本ずつ車両を増やすことになった。そこで名鉄が投入したのが…200系の「トプナン」215Fである。車内には3色LEDの電光掲示板がついた。
- 477 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:36]
- 2011年から2013年にかけて、オンボロと化した1・2次車の更新が行われた。また最近になって、放送を更新するものが増えてきている。
- 478 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:36]
- 完
- 479 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:37]
- https://chart.chi-zu.net/2391.html
- 480 田んぼ@sQZEvsQA [2021/06/19(Sat) 07:50]
- にゃーん
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)