■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
>>497 へぇ…
- 1 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/21(Sat) 21:34]
 - ・○○引退しろ!
・名指しは良くない
・スウェーデンができた
・ありすさんカンストありです()
・
 - 121 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 17:52]
 - あーこれ美濃に向けた発言ではないですお
 - 122 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:04]
 - メモ
・桜通線直通列車(各駅停車)は富吉発着
・名古屋と富吉から先の各駅に停車する「直行」を設定
 - 123 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:05]
 - いや、桜通線は伊勢本線より濃尾本線と直通させるべきかもしれない
 - 124 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:06]
 - 関西本線がお察しなので、伊勢本線はわざわざ地下鉄直通なんかしなくても需要が見込める
 - 125 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:08]
 - 濃尾本線は完全な競合路線はない(名古屋〜大垣で東海道線と競合しているがそれは置いとくとして)ものの、名鉄津島線系統と若干近いからなんらかののアドバンテージが欲しい気はする
 - 126 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:08]
 - どーしよっかなー伊勢本線のままでいいかなー
 - 127 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:09]
 - …ダイヤ的にやりやすい伊勢本線で
 - 128 天神川コノカ@zKNz6t20 [2021/08/24(Tue) 18:09]
 - 124
かんしゃいほんせんを!バカにするな!れ!
 - 129 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:14]
 - >>128
大和路線ですかね()
 - 130 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 18:15]
 - メモ
・毛虫ほくりく鉄道
 - 131 しぎ@ItaiqpU0 [2021/08/24(Tue) 20:47]
 - 中京電車、伊勢本線系統の運行形態を暫定的に決めました
詳しい停車駅は決めてませんが、(名古屋視点で)直行は富吉から、準急は伊勢若松から各駅に停車という風にしようと思ってます
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)