■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
どうも、初スレです。〜MS°個人スレ(1)
- 1 MS°@4/JZXIkj [2025/01/08(Wed) 22:26]
- どうも、MS°です。
恐らく、多くの人ははじめましてだと思います。(知名度は皆無なのでww)
よろしくお願いします🙇
- 465 MS°@4/JZXIkj [2025/03/08(Sat) 19:57]
- では、フル規格についてだが、国がいくつかルートを提示しているが、(建設費の問題はこの際置いておくとして)時間短縮や山陽新幹線への乗り入れは見込めるものの、やはり運賃の事実の値上がり(特急料金→新幹線料金)は利用者にとって、大きなデメリットになるだろう。
- 466 MS°@4/JZXIkj [2025/03/08(Sat) 22:24]
- 要は、運賃の値上がりを最小限にとどめた上で、博多までの所要時間を抑えるルートにすればよい訳で、そのために、新鳥栖まで無理やり経由する必要はないだろう。
つまり、博多(実際は博多南)から、佐賀方面に直接延伸させるルートが一番最適なのではないだろうか。
- 467 MS°@4/JZXIkj [2025/03/08(Sat) 23:17]
- 一応、料金(いずれも自由席)と所要時間を試算してみた。
①博多南分岐(フル規格)の場合:
佐賀まで(営業キロ:53.6km, 実キロ:約40km)
・所要時間:20分
・新幹線料金:870円
武雄温泉まで(営業キロ:81.9km, 実キロ:約70km)
・所要時間:34分
・新幹線料金:2010円
長崎まで(営業キロ:153.9km, 実キロ:約130km)
・所要時間:1時間5分
・新幹線料金:2890円
②リレー特急方式の場合
佐賀まで
・所要時間:37分
・特急料金:1000円
武雄温泉まで
・所要時間:1時間1分
・特急料金:1200円
長崎まで
・所要時間:1時間34分
・特急料金:2660円
- 468 MS°@4/JZXIkj [2025/03/08(Sat) 23:30]
- 博多南分岐、かつ博多ー佐賀間に途中駅を設けなければ、現行よりも安くなる。さらに所要時間も半分程度に短縮できるので、佐賀から福岡への通勤・通学において、利便性が向上するものと考えられる。
となると、あとは建設費用の問題になるが、
博多ー佐賀間の自治体分の費用は福岡県、佐賀ー長崎間は長崎県が負担すれば、佐賀県が反対する理由はないはず。
- 469 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/03/08(Sat) 23:44]
- 横入失礼します
JR九州の今の新鳥栖の過保護具合を見るに、新鳥栖はどうしても通したいんだという意志が感じられるような気がします…
- 470 MS°@4/JZXIkj [2025/03/09(Sun) 00:42]
- >>469
まあ、確かに西九州新幹線と分岐させるためだけに作ったようなものですからね。でなければ、久留米から5kmくらいしか離れてないところに2面4線の駅を作らないのかな...
ただ、九州新幹線って待避できる駅が少ないので、博多南分岐だとしても、新鳥栖駅も無駄ではないと思いますけどね。
- 471 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/03/09(Sun) 00:47]
- >>470
個人的にそっちよりも、ホームに立ち番がいることの方が気になってたりします
あと待避で言えば、新水俣をなんとか使えるようにしてほしいもんですがね…
- 472 MS°@4/JZXIkj [2025/03/09(Sun) 13:29]
- >>471
なるほど。
そちらは新鳥栖での特急の乗り換えを考慮ってところでしょうか。
でも乗員人員を見る限りだと、新鳥栖で乗り換える人が多いってわけではなさそうですけどね。
- 473 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/03/09(Sun) 13:33]
- 鹿児島中央が立ち番廃止されてなんで新鳥栖が廃止されないのかがすごく謎です
- 474 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/03/09(Sun) 13:36]
- 鹿児島中央の乗降客数の半分以上は新幹線の利用人数なのに…
- 475 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/03/09(Sun) 13:39]
- A観の車両作成モード、「あっこれいいな」と思ったデザインが2ドアだったりするのがちょいうざい(3ドア主義者)
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)