■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
最新50
↓最後
ヒョーゴスラヴィアと未回収の神奈川〜MS°個人スレ(2)
- 1 MS°@4/JZXIkj [2025/03/16(Sun) 20:58]
- 前スレを維持できず申し訳ございませんでした(笑)
前スレ:
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read.php?key=1736342802&...
- 143 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/04(Fri) 10:58]
- >>142
実際日本は明治時代に、東京に「奠都」してますからね…。
奠都(てんと)…都(首都)を新しく設置すること。遷都は都を変えることなので、意味が結構違う。
- 144 四宮かぐや首相@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 11:01]
- じゃあ、日本は東京都と、京都府と首都が2つあるのか…でもなんで京都府には中央政庁の建物があまりないんだ?いずしもは私にひっつきまわって、批判しまくりたいだけの寂しい人だから無視します。
- 145 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/04(Fri) 11:03]
- >>144
そして日本は正式に「首都」を法律で定めていないんですよね() 首都圏がおおよそ関東圏っていうのは定めているんですが()
でも、京都にも御所(ごしょ)はありますからねぇ…。
- 146 MS°@4/JZXIkj [2025/04/04(Fri) 11:03]
- >>139
西側だと、もはや関西(大阪)よりも九州(北九州・福岡)の方が身近なイメージ。
三原ー呉間で大きい街がないからかな...?
- 147 MS°@4/JZXIkj [2025/04/04(Fri) 11:04]
- >>140-141
首都機能は分散した方が一極集中が避けられるから良いんだけどなぁ。一極集中が避けられるなら、大阪や福岡、札幌に首都機能を分散させるのも有りかと。
それに、東京の方が都市開発下手だよ。
渋谷とか新宿とか見てみ。吐蕃だから、サクラダファミリア化してるじゃないか(笑)
- 148 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/04(Fri) 11:04]
- >>139
広より東、竹原より西の約30kmに町がないですからね…。
- 149 四宮かぐや首相@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 11:12]
- はぇ…まぁ、東京都は都市開発が大阪と比べて下手なのは全く同意。
- 150 四宮かぐや首相@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 11:13]
- ってヒョーゴスラビアの話全然してないやん!なんでやこの話ヒョーゴスラビア関係ないやろ!
- 151 白鷺しかま@ハリマニア国民@NaghnCkA [2025/04/04(Fri) 11:17]
- 播磨を首都にしよう(あたおか)
- 152 MS°@4/JZXIkj [2025/04/04(Fri) 11:21]
- >>148
2号線沿線だと、そういう地域って少ないんだよね。
相生ー片上と岩国ー徳山ぐらい?
>>150
えぇ...
ちょくちょく兵庫の話題出してるんだけどなぁ...
- 153 恒心綜合法律事務所唐澤貴洋弁護士@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 11:23]
- 神戸民 「首都はコーベグラードやろ!!」 モトップ・ヒコズ・サイトー大統領 「落ち着いて餅ついてwww」 宝塚歌劇団族 「…」 山口組族 「は?」 ハルヒ厨族 「キョーミねぇ…俺たちは涼宮ハルヒしか興味ねぇ~よ!!サイトー!!大統領の座を涼宮ハルヒに明け渡せ!!」
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)