■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
最新50
↓最後
ヒョーゴスラヴィアと未回収の神奈川〜MS°個人スレ(2)
- 1 MS°@4/JZXIkj [2025/03/16(Sun) 20:58]
- 前スレを維持できず申し訳ございませんでした(笑)
前スレ:
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read.php?key=1736342802&...
- 304 玉木雄一郎カリフ(国民民主党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 14:37]
- いくいくいく いいよこいよ ムネにかけてムネに
まずウチさぁ 屋上あんだけど 焼いてかない?
(ンアッー!)
ま、多少はね?
おまたせ アイスティーしかなかったけど いいかな?
これもうわかんねぇな この辺がセクシー えろい
暴れんなよ… 暴れんなよ… お前のことが好きだったんだよ!
- 305 玉木雄一郎カリフ(国民民主党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 14:38]
- ライララの 案が あんがい ええなぁ
あ、いいじゃん 入れたろ すここい 歌
- 306 玉木雄一郎カリフ(国民民主党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 14:41]
- Y A J U & U 野獣先輩 114514 いいよこいよ!
Y A J U & U 野獣先輩 114514 いいよこいよ!
ヤジュセンパイ 行過ぎ 行く行く ヤリマスネー
ヤジュセンパイ 行過ぎ 行く行く ヤリマスネー
- 307 玉木雄一郎カリフ(国民民主党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 14:42]
- Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
Y A J U & U ヤジュウセンパイ
One on One for High-Five! One for All
- 308 ビンラディンカリフ(真理党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 14:49]
- 淫夢は我らが祖国日本が生んだ崇高で偉大な保護され愛されるべき文化である。淫夢を愛すことは、野獣先輩を愛すことは、すなわち祖国日本を愛すことである。
- 309 出雲の下関/馬関出雲@Ov2Va5I0 [2025/04/11(Fri) 15:32]
- >>302
大阪(府・市)にとって一番本気なのは、「大阪中心部の利便性最大化と観光客・経済誘導」。
北陸新幹線の直通は欲しいけど、それが「湖西経由」でなければならない理由は、実は大阪側には薄いんですよ。
仮に「なにわ筋線~関空・阪和方面強化」が進めば、北陸からも京都経由で大阪入りの流れは維持できる。
よって、大阪は「通ってくれればいい、ルートはお任せ」で、政治的に“湖西に賭けてくれる”保証はありません。
確かに理想論では「湖西ルート=滋賀大勝利」。でも、現実には京都市・府が抱える経済・人口・観光の巨大磁場は圧倒的。
たとえ新幹線が通っても、「大津京の商業施設に観光客が来る」よりも「京都駅の再開発やホテル群がそのまま使われ続ける」可能性の方が高いです。
インフラでシフトさせるには、ハードだけでなくソフト(産業・文化・雇用)の転換が不可欠。
確かに、京都は湖西も米原も小浜京都も全部反対してきました。でもこれは戦術的で、自分たちにとって最大利益の落としどころを狙っての反対。
実際、小浜京都ルートには「京都駅再開発」や「南部(城陽・京田辺)開発の名目」があり、京都府南部にとっては“現実的妥協点”として許容される可能性があります。
対して、湖西ルートは「京都駅も南部もスルー」で、京都側が政治的に“うまみ”を感じられないというのが致命的。
米原ルートが「東京に乗客を取られる」というのは間違いではありません。ただし、その代わり「東京方面の需要を確保できる」安定感があります。
また、在来線・東海道新幹線との接続が維持されるため、北陸→名古屋・静岡・関東方面のアクセス性は圧倒的。
北陸三県の経済界にとっては、「大阪一本槍」よりも「東西両対応」が安全牌、という考え方も現実的でしょう。
- 310 ビンラディンカリフ(真理党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 15:59]
- なんか、兵庫ってより京都、大阪の話ししてんじゃねーか〜そんな兵庫ってつまんねーところなん?
- 311 ビンラディンカリフ(真理党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 16:51]
- https://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%8D%A3%E5%85%88%...←これを観ろ!今や世界に彼は大帝国を築き上げているのだから、アンチたちも屈伏せい!
- 312 ビンラディンカリフ(真理党)@D.F8JLk0 [2025/04/11(Fri) 18:38]
- このスレは私が合法的に乗っ取った!
- 313 MS°@4/JZXIkj [2025/04/11(Fri) 20:36]
- >>309
いやいや、大阪が望んでるのは大阪までの早期開通でしょ。たとえ、なにわ筋線が開業したとしても、敦賀のあの不便な乗り換えのままなら、東京の方に利益が取られっぱなしなんですよ。であれば、小浜〜京都のトンネル掘るのが技術的に難しい小浜ルートも、米原で半永久的に敦賀みたいな乗り換えを余儀なくされる米原ルートは愚策でしょ。
「ルートはお任せ」だとしても、工期が短くすむ湖西ルートが必然的にベストになるんですよ。
それに、湖西ルートだって、京都以南は第二京阪を経由すれば、松井山手に駅を設置することは可能です。したがって、京都南部の開発はできると思います。
故に、京都府は味方につけることができるのでは?
米原ルートは名古屋・静岡方面のアクセスが向上するから北陸の経済界からは魅力的でしょう。
しかし、それは関西が得るはずだったパイが取られることですし、滋賀にすら旨みがない米原ルートでいいってことはまずあり得ないんですよ。そもそも、米原も敦賀同様、乗り換えが不便になること必至なので、推奨する人の気がしれませんが。
- 314 MS°@4/JZXIkj [2025/04/11(Fri) 20:50]
- >>310
確かに君がしょうもない淫夢ネタを連発するせいで、残りスレが200切ったから、もうそろそろ兵庫、神奈川の話題をしないとね。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)