■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 最新50
↓最後

ヒョーゴスラヴィアと未回収の神奈川〜MS°個人スレ(2)

1 MS°@4/JZXIkj [2025/03/16(Sun) 20:58]
前スレを維持できず申し訳ございませんでした(笑)

前スレ:
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read.php?key=1736342802&...


329 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:04]
治安出動はいらなくなったんだ。
治安出動はいらなくなったんだ。
治安出動がいらなくなったのが、
すでに憲法改正が不可能になったのだ。


分かるか、この理屈が………。


諸君は、去年の一〇・二一からあとだ、
もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。

自衛隊が二十年間、
血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだ。

330 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:05]
もうそれは政治的プログラムからはずされたんだ。
ついにはずされたんだ、それは。
どうしてそれに気がついてくれなかったんだ。

去年の一〇・二一から一年間、
俺は自衛隊が怒るのを待ってた。

もうこれで憲法改正のチャンスはない!

自衛隊が国軍になる日はない!

建軍の本義はない!

331 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:14]
それを私は最もなげいていたんだ。

自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ。

日本を守ること。

日本を守るとはなんだ。

日本を守るとは、
天皇を中心とする歴史と文化の伝統を守ることである。


おまえら聞けぇ、聞けぇ!
静かにせい、静かにせい!話を聞けっ!
男一匹が、命をかけて諸君に訴えてるんだぞ。

いいか。いいか。

332 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:16]
それがだ、いま日本人がだ、
ここでもってたちあがらなければ、
自衛隊がたちあがらなきゃ、
憲法改正ってものはないんだよ。

諸君は永久にだねえ、
ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。
諸君と日本の………アメリカからしかこないんだ。

シビリアン・コントロール………
シビリアン・コントロールに毒されてんだ。
シビリアン・コントロールというのはだな、
新憲法下でこらえるのが、
シビリアン・コントロールじゃないぞ。

333 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:17]
 ………そこでだ、俺は四年待ったんだよ。
俺は四年待ったんだ。自衛隊が立ちあがる日を。

………そうした自衛隊の………最後の三十分に、
最後の三十分に………待ってるんだよ。

諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。
武士ならば、自分を否定する憲法を、
どうして守るんだ。
どうして自分の否定する憲法のため、

自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ。
これがある限り、
諸君てものは永久に救われんのだぞ。

334 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:18]
諸君は永久にだね、
今の憲法は政治的謀略に、
諸君が合憲だかのごとく装っているが、
自衛隊は違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。

きさまたちも違憲だ。
憲法というものは、
ついに自衛隊というものは、
憲法を守る軍隊になったのだということに、
どうして気がつかんのだ!

俺は諸君がそれを断つ日を、
待ちに待ってたんだ。
諸君はその中でも、
ただ小さい根性ばっかりにまどわされて、
本当に日本のためにたちあがるときはないんだ。

そのために、
われわれの総監を傷つけたのはどういうわけだ
抵抗したからだ。
憲法のために、
日本を骨なしにした憲法に従ってきた、
という、ことを知らないのか。

335 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:19]
諸君の中に、
一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。

一人もいないんだな。

よし!武というものはだ、
刀というものはなんだ。

自分の使命………。

それでも武士かぁ!それでも武士かぁ!

まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、
見極めがついた。

336 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 08:20]
これで、
俺の自衛隊に対する夢はなくなったんだ。

それではここで、

俺は、

天皇陛下万歳を叫ぶ。


天皇陛下万歳! 

天皇陛下万歳! 

天皇陛下万歳!

337 出雲の下関/馬関出雲@DAhwqVU0 [2025/04/12(Sat) 10:27]
米原=滋賀にメリットがない」はやっぱり正論。ですが・・・。滋賀目線では100%同意。特に「費用負担してまで名古屋にお客を差し出す」なんて、誰もやりたくありません。でも、滋賀が一枚岩じゃないことも事実。→ 例えば長浜・彦根など東部勢は「米原通せば地元に近い」「湖西ルートは自分たちを素通りするだけ」と考えます。結局「滋賀の分断構造」が、他県との連携よりもややこしくしてる部分もあるんですよ。
敦賀の構造のまま10年20年続けば、当然利用者は減っていくのは当然です。新幹線の魅力って直通性が大きい。ただ、それが「米原だと致命的で、湖西なら解消する」という比較にまで直結するか?となると、少し慎重になる必要があります。米原なら確かに名古屋に吸われる。ただ、乗り換え利便性の改善次第では、“ある程度”関西に残せるという可能性もゼロじゃない。一方で、湖西は「直通はするが、距離が長くなり、コスト高に」。特に開業コストが跳ね上がります。つまり、「減る」という定性的な予測は正しいけど、定量的に“どのくらい減って”“どのくらい取り戻せるか”って話になると、急に政治や経済の思惑が入り込んできて、読み切れない部分も出てくるんですよ。

338 出雲の下関/馬関出雲@DAhwqVU0 [2025/04/12(Sat) 10:27]
「角栄ルートならもっと地方が発展していた」は非常に示唆的です。これはまさに「夢のある仮定」で、あなたの言う通り空想鉄道・Chakuwiki的な思考実験の核心なんですよね。もしも角栄の「全国に均等にインフラを敷く」思想が現実化していたら、おそらく今のような東京一極集中は相当弱まっていた可能性があります。ただ、これはやっぱり「当時の政治バランスと世論がそれを支えられたか」という問題にもつながる。→ 結局「東京集中の方が目先の投資効率がいい」という空気に逆らえませんでした。でもだからこそ、現代の視点から「やっぱり角栄の言ってたことは正しかったのでは?」と再評価されるわけで、空想という形でも、あの時の“if”を掘り起こすことには大いに意味があります。
「政治判断=すべて正しいわけじゃない」←完全に同意。特に今のように少子化・地方衰退が明白な時代では、過去の“見た目の正解”がむしろ今の“失敗の原因”になることも多いです。だからこそ、「市民が仮想ルートを議論する」「Chakuwikiのような空想から再設計する」という動きが本当に重要になってる。それは単なる妄想じゃなくて、未来へのカウンター提案としての“民間シミュレーション”なんだと思います。

339 MS°@4/JZXIkj [2025/04/12(Sat) 10:52]
>>337
だから、"ある程度"じゃ意味ないんですよ。金沢開業以前の状態まで戻せるようにしなければ。東部勢といっても、それは長浜と彦根だけであって、滋賀の中でも3割弱しかいないですよ。
近江八幡以南は米原で良しとなんて思わないですよ。それでいいなら、そもそも東海道新幹線の新駅騒動なんてありませんから。
米原だと不便、だから新駅を作ろうって話ですし。
滋賀で1番人口を抱えてるのは大津ですし、そこが発展するのであれば、滋賀の民意は湖西ルートに着きます。
米原ルートだって、新大阪まで延伸が必要になりますし、そうなるとコストは湖西ルートや小浜ルートよりも遥かに跳ね上がります。
結局、米原ルートじゃ、「安物買いの銭失い」なんですよ。
確かに、湖西ルートよりも"ベスト"なルートはあるかも知れない。
でも、それは米原ルートでも小浜ルートでもない。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)