■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
かもねこの掲示板(④) 3.15ダイヤ改正から2週間
- 1 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/03/31(Mon) 15:30]
- K.L.通勤ライナー海田市停車は改悪なのか?((((((
もう掲示板も4つ目かぁ〜。
かる〜く自己紹介
年齢 13
誕生日 11月18日
趣味 地理、鉄道、東方()()
- 211 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:01]
- >>210
()()()
最近は時刻表作りしかやってないから、根本からネタが無いっていう()
- 212 川口の民@Tp2YNAo0 [2025/04/06(Sun) 12:03]
- >>211
じゃあ川口市あたり発展させとけば良いでしょ(((((
- 213 こーのみや@味醂の民@SPLhI1M0 [2025/04/06(Sun) 12:03]
- >>211
ダイヤを作りたくなるような架空の鉄道を作ればいいのでは()
- 214 空欄@etiuk4Uo [2025/04/06(Sun) 12:06]
- >>209
東広島LRT(西条駅~広島大学)
- 215 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:29]
- 比布 蘭留 塩狩 和寒 剣淵 士別 多寄 瑞穂 風連
- 216 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:36]
- 東風連→名寄高校 (移設開業)
- 217 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:39]
- 全てが自分に言われている気がしてならないので、空鉄撤退検討中。(もし自分に言っているのであれば早急に撤退いたします。)
- 218 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:41]
- 昆布-日=比布
- 219 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:43]
- 【警告】
これ以降長文注意。
- 220 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:45]
- 呉線通勤ライナー海田市停車の件について
自分は改悪だと考えてる。まあ呉市民っていうのもあるけど、結局海田市に快速を停めたところで、海田市〜広島の所要時間は10分から6分になるだけで、そんなに快速が必要かというとそうじゃ無い。もともと通勤ライナーは呉から広島の速達化を目指しており(山陽線通勤ライナーとの差別化をする目的もある模様)、呉駅からの所要時間が2分だけど増えてしまうのは流石に賛成できない。そして日中の快速列車は呉〜広島を30分で結ぶことができず、「30分の壁」を突破する唯一の列車が通勤ライナーだったにも関わらず、現状通勤ライナーでもほぼ30分を超えてしまっているというのも…。
- 221 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/06(Sun) 12:48]
- そして、呉線の朝の時間(下りのみ)は朝ラッシュに対応してかなりの便数を確保しているというのに、呉から広島の通勤の利便性を損ねることをしてもらっては困るというのも。
さらに、元々は、通勤ライナー29分は、日中の快速安芸路ライナーの最速列車でも超えることができなかった時間。(最速31分) ただ、通勤ライナー31分になってしまっては、安芸路ライナー最速列車と同じということに…。これはまずい…。 そもそも通勤ライナーの強みというのが、呉、矢野、広島という、停車駅の少なさなのに、それが失われると。
まあね、おそらく海田市停車は、「降車需要」ではなく、「乗車需要」を狙っているとは思うんよ。ただ、海田市〜広島は山陽本線の列車もあるから、朝のラッシュ時は1時間10本を超える、過密な区間になっているはず。だから、所要時間が4分変わったところで、「どの列車を選んでも同じ」。なので、呉からの客を乗せて混んでいる列車にわざわざ乗る意味もないために「乗車需要」も満たされないと。結果として海田市駅の需要も拾えないまま所要時間が1〜2分増えるだけというね。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)