■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
いそしぎのスレⅥ
- 1 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/11/22(Sun) 21:14]
 - 軽井沢さんカンストありがとうございました
というわけで6枚目です
あまり自分の鉄分を公表していなかったので、好きな路線を挙げてみます
・特急街道
→縦横無尽?に特急が駆け抜け、特急同士の接続もあったりする路線。近鉄やJR四国が最たる例。小田急は本数は多いけどなんか違う
・JR直通系中小私鉄
→直通だったり自社線完結だったりする特急や快速があると好み。富士急、伊豆急、丹鉄あたり
・儲かってそうな支線
→それなりの規模の駅から本線に合流していくような路線。西武国分寺線、近鉄京都線・橿原線とか
さて、ではこのスレでもよろしくお願いします
以下宣伝
No.135249 信武電鉄
#いそしぎの月例企画
 - 272 Mr.J@WSum/MwZ [2020/12/04(Fri) 22:54]
 - >269
それなら御殿場線を国鉄から払い下げたという設定にすれb(そういう問題じゃないw
>270
南津電鉄が開通して戦後京王の路線になったって設定はどうだろうか
 - 273 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/04(Fri) 22:57]
 - おやすみなさい
 - 274 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/04(Fri) 22:58]
 - >>272上
国鉄って御殿場線のことどう思ってたんですかね?
>>272下
なるほど
 - 275 Mr.J@WSum/MwZ [2020/12/04(Fri) 23:04]
 - >274
あれは中央線辰野周り区間が一つの路線として独立したようなm(それを言っちゃあおしまいよ
 - 276 いそしぎ@fHwuMCIZ [2020/12/05(Sat) 12:49]
 - 東海電車の世界線では伊東線には犠牲になっていただこう
 - 277 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/05(Sat) 15:30]
 - サンライズは瀬戸なら全区間乗ったことがあるな
結局やってないけど岡山→出雲市で乗ろうとしたこともある
 - 278 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/05(Sat) 18:09]
 - 試験なので1週間ほど消えます
では
 - 279 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/07(Mon) 20:47]
 - 明日の試験が比較的楽なので少し浮上
 - 280 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/07(Mon) 20:49]
 - 伊良湖方面への優等列車の愛称は「さしば」を猛烈にお勧めします
まあまずそんな列車需要無いんですけどね
 - 281 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/12/07(Mon) 21:24]
 - 二子玉に昼の需要無いとか正気か?
 - 282 Mr.J@WSum/MwZ [2020/12/07(Mon) 22:28]
 - >280
渥美線が名鉄所属のままだったらなぁ…
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)