■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
春ですよーなキビトンの掲示板3
- 1 キビトン@7eLj6Cgo [2021/03/31(Wed) 23:57]
 - 3枚目です。
多分、カンストするころには夏だと思います()
 - 221 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/14(Fri) 19:04]
 - >220
オタク文化もいずれはかつてのヤンキー・ギャル文化や非オタク系サブカル文化の後を追うのかな
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
 - 222 キビザブトン@QkltCtUS [2021/05/15(Sat) 08:21]
 - >>221
なるほどな〜
竹の子族とかなくなりましたもんね
 - 223 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/15(Sat) 08:59]
 - >222
コr(ry関係なくストリートカルチャー時代2000年代にオタク文化に押されてオワコンだしな
オタク文化が天下を取ったってよりはむしろ「エリートの多様化・ヤンキーの穏健化・サブカルのオタク化・オタクの平凡化」が2000年代後半に起きたってだけなのでは(個人の感想です)
 - 224 キビザブトン@QkltCtUS [2021/05/15(Sat) 13:12]
 - >>223
多種多様化ですね
 - 225 キビザブトン@QkltCtUS [2021/05/15(Sat) 15:32]
 - 陰陽連絡コンテスト、参加したいけれど作成する余力がないからなあ…
色々ネタは思いつくんだけどね。もし、大社宮島鉄道ができていたらとかね。
 - 226 キビトン@Y8rowu2S [2021/05/15(Sat) 18:13]
 - 人生初東方でたかねさんにボコられました()
easy二面もクリアできないレベルに下手くそとは…
 - 227 鋼鉄商会@sXC.HPI0 [2021/05/15(Sat) 18:34]
 - >224
最近は少年誌より青年誌や少女誌の方がクリエイティブな漫画が多いような気がする(個人の感想です)
 - 228 キビザブトン@6W2ra..0 [2021/05/15(Sat) 23:53]
 - >>227
もしかしたら、少年誌の漫画はマンネリ化してきているのかなと。友情・努力・勝利が作品の基幹になりがちな少年誌漫画では新鮮な体験がしにくいのかもと。
…まあ、あんまり漫画読まない奴が何言ってんだって話ですけど()
 - 229 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/16(Sun) 07:02]
 - >228
ジャンプは今や高年齢層向けにシフトしつつあるし、サンデーとチャンピョンとエースとガンガンは今や名誉青年誌だし
 - 230 キビトン@Y8rowu2S [2021/05/16(Sun) 12:51]
 - >>229
最近の漫少年誌は新規ユーザーの獲得を目指しているということですね…
 - 231 鋼鉄商会@NJKUb5IS [2021/05/16(Sun) 16:33]
 - >230
オタク文化が試合に負けて勝負に勝った結果オタク総体が萌え豚化したってマジ?
 - 232 キビザブトン@QkltCtUS [2021/05/16(Sun) 21:45]
 - >>231
全オタク萌え豚化はくさ
 - 233 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/16(Sun) 22:34]
 - >232
そこまでいかなくとも、良くも悪くも今のオタク界隈はにわかが一番偉い逆年功序列だからね(個人の感想です)
 - 234 キビザブトン@aqperfo0 [2021/05/17(Mon) 00:56]
 - >>233
ほほう
 - 235 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/17(Mon) 06:43]
 - >234
第4世代以降(京アニ世代)のオタクは原作改編や引き延ばしやアニオリを嫌うイメージがある(個人の感想です)
 - 236 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/17(Mon) 07:44]
 - 出版社とテレビ局の関係だと
小学館…NHK・日テレ・テレ東
集英社…日テレ・フジ・テレ東・MX
講談社…日テレ・テレ朝・テレ東
角川…TBS・フジ・MX
というイメージがある
 - 237 キビザブトン@aqperfo0 [2021/05/17(Mon) 18:49]
 - >>235-236
そうなんですね。そもそも何が第一世代だとかがわからn(((
…ドラえもんも当初は日テレでしたっけ?
 - 238 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/17(Mon) 18:54]
 - >237
日テレ版ドラえもんとテレ朝版遊戯王は諸事情によりソフト化が実現してないらしい
バカボンは第1作と第2作が日テレ、第3作がフジ、第4作以降がテレ東
 - 239 ぼくらシリーズ大好きポケモン好きラプラス@z3gaHr60 [2021/05/17(Mon) 19:06]
 - >>236
角川すごすぎだろ
>>238
青狸は、下が多いからねぇー………
(超個人の意見)
 - 240 鋼鉄川商会児とザ・ホエールズ@sXC.HPI0 [2021/05/17(Mon) 19:32]
 - >239上
なお、児童向けには弱いらs(それを言っちゃあおしまいよ
>239下
水田版は最初は不評だったらしい
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)