■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
春ですよーなキビトンの掲示板3
- 1 キビトン@7eLj6Cgo [2021/03/31(Wed) 23:57]
 - 3枚目です。
多分、カンストするころには夏だと思います()
 - 441 キビザブトン@fj1mFxY0 [2021/07/25(Sun) 22:49]
 - 今年メダルラッシュですかね?
リオこえそう
 - 442 キビザブトン@fj1mFxY0 [2021/07/26(Mon) 16:38]
 - スケボーとかいう日本のお家芸wwww
まじですげぇ…
 - 443 キビザブトン@KMLEcUI0 [2021/07/26(Mon) 18:31]
 - メヒア、ありがとう😭
 - 444 キビザブトン@7r9LZ7kS [2021/07/27(Tue) 08:28]
 - ここ最近、夏の時期が来ると嬉しくなりますね。昔は、はよ夏終われ(ただし夏休みは除く)と思ってましたけど
 - 445 キビザブトン@fj1mFxY0 [2021/07/27(Tue) 22:19]
 - ソフト🎉
 - 446 キビトン@U5.lE4ES [2021/07/28(Wed) 13:40]
 - 夏休み…もうそんな時期ですか
 - 447 キビザブトン@fj1mFxY0 [2021/07/28(Wed) 22:44]
 - っぱうなぎよ
 - 448 キビトン@U5.lE4ES [2021/07/30(Fri) 10:43]
 - あげ
 - 449 キビザブトン@7r9LZ7kS [2021/07/30(Fri) 15:39]
 - 空想図画さん、空想大喜利サイトとかす
 - 450 キビトン@U5.lE4ES [2021/07/31(Sat) 11:36]
 - あつい
 - 451 キビトン@U5.lE4ES [2021/08/01(Sun) 19:59]
 - 令和とは思えない懐かしさ
https://www.youtube.com/watch?v=btt1JPluJiU
 - 452 キビトン@U5.lE4ES [2021/08/02(Mon) 20:45]
 - 上尾
 - 453 キビザブトン@fa9j9tMS [2021/08/04(Wed) 16:27]
 - ワクワク
 - 454 キビザブトン@fa9j9tMS [2021/08/05(Thu) 09:02]
 - オンゲーよき
 - 455 キビザブトン@fa9j9tMS [2021/08/05(Thu) 17:41]
 - 空鉄地獄説()
 - 456 アールケー(鋼鉄商会)@sXC.HPI0 [2021/08/07(Sat) 23:11]
 - >120
国鉄色払拭を掲げてるからね、尺束
でもその割には国鉄時代に上野金沢間の特急の相性だった「はくたか」は新幹線でも相性として使われてるのが意外(個人の感想です)
 - 457 キビトン@GdkpT2MS [2021/08/08(Sun) 16:19]
 - >>456
新しい愛称を考えるのが面倒くさい()&地元民に愛着を持ち続けてもらう為説
 - 458 アールケーの携帯から@sXC.HPI0 [2021/08/08(Sun) 17:08]
 - >457
八戸・新青森延伸の時はそれを機に「出世列車」イメージを払拭したいみたいな思惑はあったのかもだけど金沢方面はそういうのないわけで
 - 459 キビザブトン@yLnpTd60 [2021/08/08(Sun) 19:35]
 - >>458
そんなに出世列車のイメージがなかったのかも?どちらかといったら東京より関西とかの方が繋がりが強そうですし。
 - 460 アールケー(鋼鉄商会)@sXC.HPI0 [2021/08/08(Sun) 19:38]
 - >459
「北陸道」という概念自体戦国時代以降は形骸化しそんで明治以降は糸静線で東西を分けるのが一般的になったそうだし
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)