■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
最新50
↓最後
野球掲示板
- 1 野山@PgA5prcy [2021/05/01(Sat) 23:10]
- この野球掲示板自体は皆さんのおかげでもう4枚目?くらいになります!今回も野球に関連することはなんでも話しましょう!
- 253 青浜快星@fnVdAxc0 [2021/05/30(Sun) 11:22]
- そういえば、今楽天に在籍している田中将大投手と横浜に在籍してるタイラー・オースティンは以前、メジャーリーグのニューヨークヤンキースのチームメイトだったんだね~。昨日、なんか2人とも嬉しそうな感じで会釈してた()
https://www.youtube.com/watch?v=DgJZDMqq8mI
- 254 野山@wh8rIu.y [2021/05/30(Sun) 20:17]
- 250
なるほど
251
確かに
252
普通にすごい
253
そうらしいね〜
- 255 野山@wh8rIu.y [2021/05/30(Sun) 20:20]
- まけほー
8回のチャンス打って欲しかったんですがね‥
投手陣もっと踏ん張って欲しかったです‥
そして‥若林大丈夫かな‥
- 256 アールケー@sXC.HPI0 [2021/05/30(Sun) 20:30]
- >254
???「またソソソか…(しらけムード)」
- 257 野山@wh8rIu.y [2021/05/31(Mon) 07:24]
- 256
いやw
- 258 アールケー@sXC.HPI0 [2021/05/31(Mon) 08:26]
- ぶっちゃけ、球団拡張とセパ両リーグの東西2地区化をやるとしたら、
セ・リーグ東地区:巨人・ヤクルト・横浜・新潟・宇都宮
セ・リーグ西地区:阪神・中日・広島・京都・熊本
パ・リーグ東地区:ロッテ・西武・日本ハム・楽天・八王子
パ・リーグ西地区:ソフトバンク・オリックス・金沢・静岡・松山
って感じかなと、地域バランス的には
そんでセパ両リーグともに前後期制にし、クライマックスシリーズの対戦カードは
ファーストステージ:「セ・リーグ東地区前期1位vsセ・リーグ東地区後期1位」「セ・リーグ西地区前期1位vsセ・リーグ西地区後期1位」「パ・リーグ東地区前期1位vsパ・リーグ東地区後期1位」「パ・リーグ西地区前期1位vsパ・リーグ西地区後期1位」(但し、前期・後期ともに同一チームがリーグ地区優勝した場合はセ・リーグorパ・リーグ東地区or西地区年間1位vsセ・リーグorパ・リーグ東地区or西地区年間2位)、3戦2勝制
ファイナルステージ:「セ・リーグ東地区年間優勝チームvsセ・リーグ西地区年間優勝チーム」「パ・リーグ東地区年間優勝チームvsパ・リーグ西地区年間優勝チーム」、5戦3勝制
とするか
そんでオープン戦・交流戦・オールスターゲーム・日本シリーズは奇数年は全試合DH制採用で偶数年は全試合DH制無しとするか
- 259 アールケー@sXC.HPI0 [2021/05/31(Mon) 08:39]
- >258
そんで
試合数は同一リーグ同一地区内公式戦が14回総当たり56試合(前期・後期ともに7回総当たり28試合)、同一リーグ対別地区公式戦が14回総当たり70試合(前期・後期ともに7回総当たり35試合)、交流戦が3回総当たり30試合、合計全156試合とし、シーズン進行は前期→交流戦(交流戦の折り返し時期にオールスターゲーム開催)→後期とする。
ドラフト会議は高校生ドラフトは戦力均衡と教育上の観点から完全ウェーバー制とし、大学生・社会人ドラフトは奇数順位はウェーバー制で偶数順位は逆ウェーバー制とするが3位指名まではくじ引き抽選がある。
みたいな感じでどうだろうか
- 260 野山@wh8rIu.y [2021/06/01(Tue) 17:13]
- 258
なるほど
宇都宮、八王子は驚いた
松山は四国地方は球団がないからいいと思う
259
もちろん試合数は多くなるけどかなり現実味がありそう
- 261 野山@wh8rIu.y [2021/06/01(Tue) 17:13]
- 若林ぃぃぃぃい
- 262 野山@wh8rIu.y [2021/06/01(Tue) 17:15]
- 若林今季絶望なのかな‥
どっちにしろはやく復活したとしても9月10月に復活かな‥
- 263 野山@wh8rIu.y [2021/06/01(Tue) 17:16]
- 今日から巨人戦
ネンティンをトップに持ってきたけど下位打線な‥
金子でもいいと思ったけどな
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)