■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
寝ない街新潟 空鉄に来ないことはないラプラス
- 1 ぼくらシリーズ大好きポケモン好きラプラス@z3gaHr60 [2021/05/05(Wed) 01:05]
 - ということです空鉄に来ないとかは心配して下さい。後新スレオメをおまち中今回は9スレ目です。  
    [自己紹介]
            [name]
    ラプラス
  [好きな漫画ゲーム]
・ぼくらシリーズ 
・ポケモン
 [ぼくらシリーズで好きなキャラ]
・菊池英治
・中山ひとみ
 [ポケモンで好きなポケモン]
・ラプラス 
 [好きな県]
・新潟県
 [代表作]
No.151932
  [# について]
#新潟県は首都圏だ
#JSRR
#都心化計画
#in新潟
#in仙台
#in愛知
#東北、北関東、東海は首都圏ダァー
 - 361 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:28]
 - 3 その最期まで携へて
    青葉の笛は須磨寺に
  今ものこりて寶物の
    中にあるこそあはれなれ
 - 362 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:28]
 - 4.九郎判官義経が
    敵陣めがけておとしたる
  鵯越やいちのたに
    皆この名所の内ぞかし
 - 363 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:29]
 - 5.舞子の松の木の間より
    まぢかく見ゆる淡路島
  夜は岩屋の燈臺も
    手に取る如く影あかし
 - 364 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:29]
 - 6.明石の浦の風景を
    歌によみたる人麿の
  社はこれか島がくれ
    こぎゆく舟もおもしろや
 - 365 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:30]
 - 7.加古川おりて旅人の
    立ちよる陰は高砂の
  松のあらしに傳へくる
    鐘も名だかき尾上寺
 - 366 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:30]
 - 8.阿彌陀は寺の音に聞き
    姫路は城の名にひゞく
  こゝより支線に乘りかへて
    ゆけば生野は二時間餘
 - 367 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:31]
 - 9.那波の驛から西南
    一里はなれて赤穂あり
  四十七士が仕へたる
    淺野内匠の城のあと
 - 368 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:31]
 - 10.播磨すぐれば燒物の
    名に聞く備前の岡山に
  これも名物吉備團子
    津山へ行くは乘かへよ
 - 369 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:31]
 - 11 水戸と金澤岡山と
     天下に三つの公園地
   後楽園も見てゆかん
     國へ話のみやげには
 - 370 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:32]
 - 12.靈驗今にいちじるく
     讃岐の國に鎭座ある
   金刀比羅宮に參るには
     玉島港より汽船あり
 - 371 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:32]
 - 13 疊おもての備後には
     福山町ぞ賑はしき
   城の石垣むしのこす
     苔にむかしの忍ばれて
 - 372 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:33]
 - 14.武士が手に巻く鞆の浦
     こゝよりゆけば道三里
   仙醉島を前にして
     煙にぎはふ海士の里
 - 373 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:33]
 - 15 浄土西國千光寺
     寺の名たかき尾道
   港を窓の下に見て
     汽車の眠もさめにけり
 - 374 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:33]
 - 16.絲崎三原海田市
     すぎて今つく廣島は
   城のかたちもしのまゝに
     今は師團をおかれたり
 - 375 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:34]
 - 17.日清戰争はじまりて
     かたじけなくも大君の
   御旗を進めたまひたる
     大本營のありし土地
 - 376 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:34]
 - 18.北には饒津の公園地
     西には宇品の新港
   内海波も静なり
     呉軍港は近くして
 - 377 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:34]
 - 19.己斐の松原五日市
     いつしか過ぎて嚴島
   鳥居を前にながめやる
     宮嶋驛につきにけり
 - 378 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:35]
 - 20.汽笛ならして客を待つ
     汽船に乘れば十五分
   早くもこゝぞ市杵島
     姫のまします宮どころ
 - 379 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:35]
 - 21.海にいでたる廻廊の
     板を浮べてさす汐に
   うつる燈籠の火の影は
     星か螢か漁火か
 - 380 七戸十和田の主@gS8PAowd [2021/05/09(Sun) 14:35]
 - 22.毛利元就この島に
     城をかまへて君の敵
   陶晴賢を誅せしは
     のこす武臣の鑑なり
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)