■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 最新50 ↓最後

君の考えた復活して欲しい列車大募集!

1 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 08:52]
復活したらどんな感じなのかも含めて、復活して欲しい列車を挙げてみんなで話し合いましょう!
意見募集中


21 17位の常闇の妖怪@w.9n5Kkd [2022/09/27(Tue) 15:20]
関西圏と北陸県のかかわりって年々薄くなってきてる気がするからなぁ


22 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 15:21]
>20
もう有料列車としての急行を走らせる気がないなら急行種別を正式に特急に統合してその代わりに快速を(無料速達列車種別としての)急行に改称するという手も使えなくはないが、果たして…

23 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 15:23]
>21
そもそも社会科だと近畿じゃなくて中部扱いだし、北陸

24 フラン(=るーの) ◆gvZg.m2M@nILOAuMY [2022/09/27(Tue) 15:26]
>>23
で、その肝心の名古屋とのつながりはどうなのかというと…(察し)

25 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 15:33]
>24
特急しらさぎと特急ひだ富山行きがあるんだから絶無ってことはないでしょ、それに国鉄時代は名古屋地区扱いだったし(もっとも、今後はどうなるかわかr(それを言っちゃあおしまいよ)
少なくとも山梨よりは名古屋との結びつきがあると思うけどね

26 古賀ゴルフ場前/イワトビペンギン@kmsSYU6A [2022/09/27(Tue) 15:37]
僕は、(もちろん乗ったことないけど)
博多ー門司港の特別快速と、島原行き急行列車ですね

27 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 15:38]
北アルプスは…名鉄が20m級車両の投入に積極的だったらありえたかも

28 祝!西九州!名阪特急ひのとり@HrwUggAP [2022/09/27(Tue) 15:46]
北アルプスの立山直通便はめっちゃ乗りたかった

29 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 15:48]
ここまでメトロベイリゾートを挙げる人がいない件

30 201系中央特快@kQAzuPw0 [2022/09/27(Tue) 22:12]
>>17そうなんですか…確かに国鉄時代の鉄路ていろいろと複雑でしたから…

31 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 22:14]
>30
山梨県が東京都の隣県であることを知っている人、ほぼ0人説

32 201系中央特快@kQAzuPw0 [2022/09/27(Tue) 22:14]
最速の特急と言われた特急はくたかと特急つばめどちらも乗ってみたかった…それと初代スカイライナー

33 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 22:15]
>32
ほくほく線は犠牲になりかけたのだ…LCC対策…その犠牲にな…

34 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/27(Tue) 22:16]
南海南紀直通急行きのくにェ…

35 急行ひのくに@cMyOe6ge [2022/09/27(Tue) 22:22]
とりあえず門司~福知山の824鈍行()
http://geo.d51498.com/obaken4649/shouwa4.html

36 らぷ@iep53WYS [2022/09/28(Wed) 07:04]
寝台特急カシオペア
個人的には札幌まで、在来船の旅をしてみたかった。

37 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/28(Wed) 07:37]
>36
青函トンネル問題と尺コヒ問題と動力分散化徹底さえなけれb(それを言っちゃあおしまいよ
ブルートレインは競合交通機関に負けたのではない、騒音問題と国鉄型一掃・動力分散化徹底と夜間電力削減と並行在来線問題と三島会社問題と地域輸送強化方針に負けたのだ(個人の感想です)

38 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/28(Wed) 07:38]
特急白山と特急そよかぜ


39 初心勿忘@sXC.HPI0 [2022/09/28(Wed) 07:41]
>37
需要がなくなったというよりはむしろ「社内事情で意図的に需要を低下させられた」というのが正s(それ以上いけない

40 17位の常闇の妖怪@w.9n5Kkd [2022/09/28(Wed) 07:48]
>>38
白山の復活のためには碓氷峠を超えられるような電気機関車又は車両の開発が必須ですよね…


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)