■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 最新50
↓最後

🌉|八重浪寄する海よ浜よ

1 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/26(Sun) 19:19]
スレタイは浜松市歌の冒頭より。

今年で浜松市は市制施行から115周年、大合併から20周年、行政区再編から1周年となります。

2025年3月6日まで低浮上


2 空欄@etiuk4Uo [2025/01/26(Sun) 19:20]
新スレおめでとうございます

3 川口の民 ◆k1xc0ZVw@Tp2YNAo0 [2025/01/26(Sun) 19:20]
塩です

4 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/26(Sun) 19:22]
書いてる途中で間違って投稿してもうた()
1が適当なのはそのせいです。

>>2
ありがとうございます

>>3
ありです

5 (。-ω-)宝永あすわ⛩️ タ撮《越州急行/若狭路快速》@本町四丁目で野宿 地興@UPPzQswo [2025/01/26(Sun) 19:30]
お塩をあなたにお授けいたします(?)

6 (2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/01/26(Sun) 19:31]
この塩でじゅけんがんばりなさい❗

7 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/26(Sun) 19:31]
>>5
ありがたくいただこうと思います(?)

8 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/26(Sun) 19:33]
>>6
ありがとう❗がんばります❗

9 うどん@JFGzUPoo [2025/01/26(Sun) 19:38]
塩浜です(?)

10 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/28(Tue) 19:11]
>>9
有賀浜です

11 いずしも!≦出雲の下関≧@上町さかえ@DgD4YbY0 [2025/01/28(Tue) 19:12]
新スレおめ

12 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/28(Tue) 19:12]
>>11
あり

13 とやたみ@PNYWHmc0 [2025/01/28(Tue) 19:13]
新スレおめ

14 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/28(Tue) 19:14]
>>13
あり

15 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 18:22]
静岡県私立高校入試まであと【3】日

16 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 18:24]
まあ併願だしここで落ちることはないだろう
油断さえしなければ問題なさそう?
※フラグ

17 みりるP.スマホ@ずんだの妖精の民(?)@四之宮くらみ@1YK9Jdg0 [2025/01/31(Fri) 18:44]
この受験で塩かんばりなさi((((
というか受験三日前に空鉄でフラグを立てるな()

18 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 18:58]
>>17
ありがとうございます。塩がんばります(?)
ちなみに15は今日を入れてないので本日は4日前でs((そうじゃない

19 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 19:30]
私立の受験要綱探してたら自分の机から2009年10月の西遠州地方バス路線図が出てきて感動
生まれる2か月前...なんで持ってるのか()

20 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 19:44]
で、受験要綱はどこですか

21 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 19:55]
遠鉄電車は浜松の全区を網羅する
※天竜区に関してはただの屁理屈

22 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 19:57]
鹿島は普通に浜北圏、要するに浜名区所属でいいと思うんだけどなぁ

23 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 20:04]
遠州鉄道では近年「遠州離れ」が加速している。
遠州曳馬駅→曳馬駅
遠州上島駅→上島駅
遠州小林駅→小林駅
など
このままいけば、「遠州鉄道鉄道線」が「鉄道鉄道線」になる日がそのうち来るのかもしれない

24 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 20:08]
そういえば、遠州曳馬と遠州上島に関しては高架化に際して駅名変更されたんよね
現在遠鉄線の遠州西ヶ崎駅周辺に高架化の計画(というか構想)があるんだけど、実現すればここも遠州離れを起こして「西ヶ崎駅」になる可能性も...?

25 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 20:14]
遠州離れが進んだ後も生き残りそうなやつを上げるとすれば、遠州岩水寺駅と遠州病院駅かな
遠州岩水寺:天浜線の岩水寺駅と区別するために必要
遠州病院:「遠州病院」が施設名だから外しようがない

26 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 20:26]
「中部学園」という校名で小中一貫で施設きれいで立地こだわってるのに公立校なの普通にトラップ
あれはどう見ても私立

27 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/01/31(Fri) 20:38]
浜松市立高校と静岡市立高校、何か似たものを感じる

28 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 15:51]
架空言語版のインターナショナルの歌詞を作成したり

29 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 16:26]
台湾島と朝鮮半島と北海道、見るたびに「思ったよりでかいな」ってなる

30 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 16:41]
特技:航空写真から沖ノ鳥島を探すこと

31 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 17:37]
踊れ、踊れ、空想に踊れ

32 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 19:01]
磐田領がたまに天竜川の西側の浜松側まではみ出してるあれ、いったい何なんだろうか
領土侵犯?((

33 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 19:18]
くるる復活してほしい

34 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 19:33]
似顔絵のサイト名変わったのか
一瞬新サイトできたものかと()

35 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/01(Sat) 19:52]
自室にある地球儀、配色が悪すぎて国境線がよくわからない部分がちらほら

36 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 12:21]
今天成立了

37 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 14:39]
インドネシアとパプアニューギニアの国境線、途中で急に荒ぶるのすき

38 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 14:44]
環浜名湖政令指定都市構想

39 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 14:48]
>>38
ミヤコダ川西岸地区での民族運動の激化に伴いハママツによる統治ができず、構想は中止となった

40 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 15:37]
天竜十号

41 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 15:38]
いつの間にか雨が

42 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 15:41]
ㄴ鍵括弧(逆向き)ㄱ

43 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 15:59]
明後日...か

44 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 16:36]
烏魯木斉

45 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 17:53]
全世界大都会
都市ごとに比べる必要なし

46 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 18:10]
まちなか東ループ
まちなか西ループ
まちなか南ループ
まちなか北ループ

47 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 18:15]
遠鉄バス90、92、93、94、96、97番系統、掛塚さなる台線

48 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 18:17]
なお9番系統も掛塚さなる台線

49 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 18:19]
なぜ1路線にまとめようと思ったのか()

50 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 18:41]
H⁺+OH⁻→H₂O

51 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 18:50]
黒海は海なのか湖なのか

52 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 19:02]
人の興味関心を強制するほうがよっぽど失礼(私感)

53 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 19:18]
ㅂㅍㅃㅈㅊㅉㄷㅌㄸㄱㅋㄲㅅㅆㅁㄴㅇㄹㅎ
ㅏㅑㅣㅜㅠㅡㅐㅒㅔㅖㅓㅕㅗㅛ

54 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 19:24]
簡単に消せない炎ならば、「消火する」よりも「延焼を防ぐ」ことのほうが重要なのであって
そのためには延焼できる有機物(反応する輩)を周囲から排除する必要がある
ただ、これを排除するのは、火災でいうところの「周辺の建物を撤去する」のと同じように無理に等しい。そういう状況なら「自分が延焼要素にならないようにする」、要するに「反応しない」が最善なんよ

55 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/02(Sun) 23:11]
あと...1日...だと...
そんなはずはない(現実逃避)

56 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/03(Mon) 19:04]
はい。

57 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/03(Mon) 19:11]
ここで落ちたら某津波時危険即タヒ区域の学校に3年間行くことになるでしょう

58 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/03(Mon) 21:24]
明日は静岡県私立高校入試です
これを見ている同志...はさすがにいないと思いますが、まぁ頑張りましょう

59 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/04(Tue) 07:29]
行ってきま

60 えるぃー🌉 ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/04(Tue) 15:43]
私立一日目終了

61 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/04(Tue) 18:45]
伊能忠敬に恨みができたかもしれない
(なお本人に罪はない模様)

62 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/04(Tue) 18:48]
知らんうちに謎のそっち系(?)の界隈ができとる()

63 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/04(Tue) 19:48]
今日のバスの混雑やばかったなぁ
明日は面接試験だからだいぶマシになると思うけど...

64 えるぃー🌉 ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 11:33]
遠鉄、実は上島〜自動車学校前の一区間だけ乗ったことがない

65 Gasuの人@さくなだふぁみりあ@.fLzZtAy [2025/02/05(Wed) 15:25]
なんでだよ()

66 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 18:32]
>>65
自宅の位置(about:遠鉄沿線南側)とかが関係するので詳しくは言えないんですが、西鹿島から自宅に帰るときに西鹿島-自動者学校前を、浜松駅近辺から帰るときに新浜松-上島を乗った結果、この区間だけ残ったという感じですね
もともと遠鉄線にはほとんど乗ったこととがないうえ、上島から西鹿島に行く用事がないものでして...

67 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 18:35]
しかし同区間の沿線風景などは知り尽くしている
馬込川を渡る橋周辺が個人的なお気に入りスポットなので、時間があるときは結構通ってた

68 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 18:39]
そしてもう一つ
当該区間は遠鉄が高架区間から地上区間へ移行する分かれ目となっているのである

69 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 18:42]
https://pict.zu-ga.net/50089.html
上島-自動車学校前で撮影

70 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 18:51]
Xの件、うろ覚えで恐縮ですが、なんかおらファンとの会話中にかなり不謹慎な画像を使ってた記憶がある
長崎原爆のやつだっけ?

71 --------- @FdVrKKwz [2025/02/05(Wed) 18:53]
70
Xはやってないと言ってるでしょ💢なんかい言えば分かるんだ💢ぼくのイメージを下げるな❗

72 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 18:57]
>>71
今やってなくても、昔やってませんでした?
多分自分がXにいた頃にはあなたもやってた気がするんですが

73 (2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/02/05(Wed) 19:01]
72
昔っていつですか❓

74 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 19:04]
>>73
あなたが生まれてから現在この瞬間に至るまでの間に、一度でもXで活動したことがあったか、ということです
詳しい期間に関しては指定しません。なぜなら自分が忘れたから((

75 (2-1=1)(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/02/05(Wed) 19:05]
74
じゃあやってないですね❗

76 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 19:25]
>>75
本当か...?
嘘だとは思うけど、ワンチャンXのやつなりすまし説ある?

77 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/05(Wed) 19:38]
콘교쩌니다

78 2-1=1(筑前前原は都会)(222お)(のぞみ118ごう) @FdVrKKwz [2025/02/05(Wed) 19:50]
76
そうだと思います❗

79 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 18:46]
https://kitaha.miraheze.org/m/9
国章の安物感がすごい...

80 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 18:57]
理科の教材の気象の単元で、日本周辺の地図にA市、B市、C島が示されてる地図があった
んで、A市が名古屋らへん、B市が北京のあたり、C島が小笠原にあったんよ

これってA市=あま(Ama)市、B市=北京(Beijing)市、C島=父(Chichi)島ってことでいいんだろうか()

81 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:00]
>>80
ちなみにこれは教材の趣旨とは全く関係ありません

82 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:04]
本日給食中に30秒くらい雪が降って教室内が大騒ぎになりました
多分今シーズン初めての雪だと思われる

83 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:07]
203.ななしさん@XxFXCjUS
2025/02/07 18:58:25
ぬえはゴミで最低な野郎ぬえがすんでる太田市はド田舎で、お前が住んでるところもド田舎wド田舎っぺって生きてて楽しいん?普通に疑問なんやがw

唐突な田舎民への風評被害

84 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:14]
>>82
どこかの雪国民が「積もらなきゃ雪じゃない」とか言ってた気がしますが気にしません
空から個体の水が降れば問答無用で雪or雹です。

85 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:21]
楽に生活ができる程度のインフラが整っていて、且つ都会のような窮屈さがない
結局は都会よりも田舎よりもそれくらいのバランス型な土地が理想形な気がする
※個人の感想です

86 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:23]
>>85
そして、その条件にぴったりはまるのが浜松市なのである(((

87 ああ@DfnY/Ecy [2025/02/07(Fri) 19:25]
>>85-86
西宮市もですよ((

88 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:29]
>>87
行ったことないから何とも言えん((

89 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:32]
この点での浜松市の強みが、広大な面積と国土縮図型の都市構造にあると思っている

90 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:38]
>>89
都会に住みたい→中心部
ほどほどの場所に住みたい→三方原南部
農村に住みたい→三方原北部
山間部に住みたい→天竜
漁村に住みたい→舞阪
海沿いに住みたい→中田島
川沿いに住みたい→中野町
みかん食べたい→三ヶ日

このように、個々のニーズに合わせて住む場所が選択できる。ここまで色々な場所がそろってるのはほかの都市にはなかなかない魅力と思われる(適当)

91 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:45]
舞阪漁港旅客化❗

92 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:55]
>>91
舞阪漁港を一般港化して太平洋側の主要港の一角に...というのを考えていたのだが、よく考えたら今切口の流れが強すぎてせっかく浜名湖上に作る意味がない気がしてきた
だったら中田島のあたりに掘り込み式の港作ったほうが断然よさそう

93 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 07:36]
朝起きたらまさかの雪積もってて大興奮中

94 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 07:41]
>>93
1㌢くらい?
ここまで積もるのはなかなかないね

95 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 14:49]
イングランド
スコットランド
北アイルランド
ウェールズ

ウェールズだけランドなしなの仲間外れ間がある

96 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 15:58]
承認欲求新参については自分があれこれ言うとかなりブーメランになるのでノーコメントで()

97 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 16:04]
ビクトリア湖
アマゾン川河口
シンガポール海峡のちょい南

98 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 16:11]
互いに上から目線でまともな会話が成立するはずもなく

99 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 16:19]
「あくまで自分側の意見が正しい」という前提条件を曲げることを考えない
結果として互いに「よりよい結論を出す」ことよりも「自分の意見を押し通す」ことを優先する。次第にエスカレートして悪口とかが飛び交うようになる。うーむ

100 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 16:37]
4.ななしさん@fJYs9V2j
2025/02/08 16:35:07
>>3
逆にうっせえよ
3.ななしさん@0GxT4gcY
2025/02/08 16:33:57
だからうっせえよ

こおまで低レベルな争いは見たことがない

101 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 17:33]
鐵鐡

102 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 18:07]
あまあま界隈にのぞかす構文で突撃する界隈

103 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 19:50]
遠鉄3000、どうなるか
そうは言ってもしばらくは2000から変えないと思うから、だいぶ先の話になるけども

104 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 19:57]
英領南極

105 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/09(Sun) 14:03]
世界の中心の華

106 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/09(Sun) 15:36]
go to 模試返却

107 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/11(Tue) 20:21]
韓国語、「洋」と「壌」が両方「양/ヤン」になってるせいで「太平洋(대평양/デピョンヤン)」が「大平壌」みたいに聞こえてしまうのなんかおもろい

108 川口の民 ◆GZ86/7HU@Tp2YNAo0 [2025/02/11(Tue) 20:30]


109 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/11(Tue) 20:59]
日本語にも同音異義語あるけど、字面まで揃われると流石に困惑
대평양は「大平壌」にしか見えないって(((

110 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/14(Fri) 19:58]
無窮花 三千里 華麗河山

111 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/14(Fri) 23:59]
やっぱ愛国歌は3番こそ至高
韓国語発音も日本語訳も良い

112 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/15(Sat) 00:30]
가을 하늘 공활한데 높고 구름 없이
(秋の広い空は雲ひとつなく澄み渡る)

밝은 달은 우리 가슴 일편단심일세
(輝く月は我らの精神、誠実なる心)

113 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/15(Sat) 00:46]
>>110
華麗河山じゃなくて華麗江山でした

114 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/15(Sat) 15:58]
가을 하늘
밝은 달은

これは韻踏んでる...のか?

115 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/15(Sat) 16:02]
次スレのスレタイ、もう思いついてしまった()
カンストまでだいぶあるけども

116 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/17(Mon) 19:56]
めも:2025年10月27日

117 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 14:40]
「引退しないで」とかいうやつは何なの
人の活動に干渉するのは良くないと思うのだが

118 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 14:44]
感情だけで動いていて、周りのことを全く考えていない典型的な例
えるかすに似ている

119 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 14:47]
空鉄史に残る騒動(毎週起きる程度の規模)

120 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 14:54]
低品質な参加型企画は荒らし乱入で崩れるのがオチ

121 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 14:57]
ここでの低品質は作品の質云々ではなく、運営体制がちゃんとしてるか、治安がちゃんとしてるかなどについてなので、その辺はご理解願いたい

122 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 14:59]
なんで旧Wikiの方に作ってるんだろ
メインページに「これは旧ページです」って書いてあるはずなんだけどなぁ...

123 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 15:05]
なんとなくカテゴリを付与しておいた

124 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 16:17]
わざわざコメントで拡散してくれるのは優しい

125 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/24(Mon) 19:03]
人口11万の防府にAGTのリア求を作る(論外)

126 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/26(Wed) 19:38]
韓国のGoogleMap、表示される路線増えた?
前まで漢江の北を走ってた青緑のやつだけだった気がするんだが、ちょっと前から青とか赤とかの路線が表示されてる

127 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/02/27(Thu) 18:28]


128 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 11:51]
ついに移行か...まあなんか複雑だけども

129 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 12:11]
まあ竹島が独島になってるのはあくまで国際的な認識に基づいてのことだろうし...

130 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 12:14]
※ここでの「国際的な認識」は「実効支配を行っている国」という意味であり、「竹島(独島)の正当で合法的な支配者が韓国である」という意味で発言したわけではない。

131 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 12:19]
国際的に見ればよほどのことがない限り実効支配国の土地っていう認識になるらしいから、まあそこは仕方ないよなぁと

132 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 12:24]
地理情報を伝えたい地図側としても、TakeshimaよりもDokdoの方が通じやすいのは事実だし...
国土地理院や日本語版GoogleMapは日本側に寄り添ってるので例外として

133 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 12:39]
路線の重ね合わせなどの仕様がよくわからん()

134 鶴形とみね🌱出羽の民@h8tpD2c0 [2025/03/01(Sat) 12:50]
>>132
欧米圏では、「リアンクール」のほうが一般的らしいですけどね()

135 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 13:44]
>>134
よく考えればそんな名前もあったなぁ(((

136 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 13:50]
地名入力支援!?
そんなのあったのか...

137 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 13:51]
GoogleMap版にはないからLeaflet版の新機能っぽいね

138 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 14:26]
まあAPI値上げでこうするしかなかったんだし、どうせGoogleに戻ることもないだろうから、ここはポジティブに捉えないとね

139 こっせっつ@sjxsVEIz [2025/03/01(Sat) 14:38]
>>125 桃花台へのアクセスまあまあ悪いとこに作ってくれ(小牧春日井)

140 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 20:38]
>>139
桃花台...某線のイメージしかない((

141 ハリマニア国民@スマホ垢@5cuDO9YA [2025/03/01(Sat) 20:45]
>>140
ピンチランナー

142 ハリマニア国民@スマホ垢@5cuDO9YA [2025/03/01(Sat) 20:46]
訂正
ピンチライナー

143 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/01(Sat) 22:29]
何も訂正になってなくて草

144 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 00:44]
あはふ

145 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 01:03]
독도리(トクドリ)ってなんか鳥取みたい()

146 鶴形とみね🌱出羽の民@h8tpD2c0 [2025/03/02(Sun) 01:10]
>>145
獨島里。
鳥取도 韓國의 領土

147 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 12:24]
>>146
아니요。왜냐하면 韓國은 日本의 領土 때문입니다(日本帝國主義)

148 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 12:28]
思想が左に偏ったときは右成分を体外接種して中和している
効果はあまりない

149 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 22:07]
カーソルの仕様が従来空鉄に合わさった?
めっちゃありがたい

150 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 22:15]
重いのはどうしようもないから、この改良は本当に嬉しいところ
前要望板で半ば却下されてたからまさか来るとは思わなかったが...

151 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 22:45]
No.399070
むしろ伊豆諸島と小笠原諸島は静岡領なんじゃない❓

152 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 22:48]
琉球亡命日本共和国政府

153 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 22:52]
>>149
このことについてだが、グリッド制御のグリッド線部分は指マークになるっぽい()
Leaf空路実装されたら結構やりづらくなりそう。まあ以前のL鉄の仕様そのままよりは何倍もマシではあるけど

154 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 22:58]
OpenStreetMapの追加で海外架空鉄は結構しやすくなったのでは?
まあ自分はほぼやらないからアレだけども...()

155 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 00:39]
Leafletのロゴがウクライナ国旗にしか見えなかったのは自分だけじゃないはず

156 ハリマニア国民@スマホ垢@G0N7P.sy [2025/03/03(Mon) 05:51]
>>155
そうですね

157 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 16:17]
浜松北...

158 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 16:21]
自分にとって浜松北は「受かるかどうか」よりも「目指せるかどうか」のレベル

159 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 16:50]
小林 - 柴本の一瞬の高架が良い

160 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 16:57]
地図が白くなるやつ、再読込すれば治るっぽい

161 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 17:06]
58: 妙高@木曽岬東「迷宮のラヴァース」@HdXPkFMA
2025/03/03(Mon) 17:04
中学2年生になるというのに古参ではないというのは乗り遅れてしまう。

新参古参に年齢は関係ない気がするが...

162 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 17:12]
あえて基準を作るなら、空シリを始めてからの年数とか、コミュニティ参入からの年数になるのでは
もちろん新参古参の定義は人によって違うからこういう事を言うのもアレなんだろうけども

163 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 19:18]
えるかすは踊る、されど進まず

164 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 19:27]
148 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/02(Sun) 12:28]
思想が左に偏ったときは右成分を体外接種して中和している
効果はあまりない

右剤はすでに持ってるんですが、右に偏ったとき用の左剤持ってないので誰か醸造方法教えてください

165 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 19:29]
356: AnTスマホ@fwyGnU6P
2025/03/03(Mon) 19:28
あ、言い忘れてたけど彼女できました()
言うか迷ってたんよな()

おめでとうございます。

166 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 19:31]
いうて右剤も右手にボールペンで旭日を書くだけの簡易型なんだよな...

167 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 20:21]
兵越戦争青崩戦線での戦果は1勝1敗か...
本番まであと7ヶ月...失われた領土を取り戻すため、天竜人民解放軍には引き続き頑張っていただきたいところ

168 雨降るひくま野@えるぃー@qHpcvXIc [2025/03/03(Mon) 22:43]
信州軍つよい

169 えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/03/13(Thu) 20:00]
【メモ】
都会度ランクわけ

Aランク:
稚内市、根室市、青森市、仙台市、東京都、七尾市、大阪市、福岡市、鹿児島市、奄美市、那覇市、石垣市

Bランク:
名寄市、網走市、釧路市、苫小牧市、函館市、宮古市、秋田市、新潟市、いわき市、沼田市、珠洲市、金沢市、浜松市、敦賀市、田辺市、松江市、広島市、宇和島市、八代市、五島市、宮古島市

170 えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/03/13(Thu) 20:48]
浜松>富士=下田=名古屋>静岡

171 えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/03/13(Thu) 20:52]
田原市 > 豊橋市 > 田原市
田原市    =    田原市

172 えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/03/13(Thu) 20:56]
leaflet...そんな路線表示してもえるかす以外得しないぞ...

173 えるぃー ◆zAXXXJZ.@.NMLy2s0 [2025/03/24(Mon) 08:04]
東海道線から本荘小学校が見えた

174 えるぃー ◆zAXXXJZ.@AxZ7hjg0 [2025/03/24(Mon) 19:52]
栄なう

175 こーのみや@味醂の民@SPLhI1M0 [2025/03/24(Mon) 20:06]
>>173
そこはのぞみ118ごうから見ないと()

176 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/27(Thu) 00:24]
>>175
マジレスすると東海道新幹線は岐阜付近通らないから無理()
それはそうとしてのぞみ118号というのも一度は乗ってみたい

177 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/27(Thu) 00:28]
リア求コンは辞退になってしまったが、みたじりライナーはこのあともゆっくりと制作を続ける所存です。
完成させないと気が済まない

178 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/27(Thu) 01:56]
そういえば最近浜松市歌を聴いていない

179 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/27(Thu) 02:15]
本当の田舎民に言わせれば、自分は充分都会民なのだろう

180 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/28(Fri) 11:22]
#市区町村 #ShiKuChoSon No.1091 2/6 (100%)
🟩🟩🟩⬜⬜↗️
🟩🟩🟩🟩🟩💮
https://shikuchoson.jp

181 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/28(Fri) 11:23]
今回は形が特徴的だったから、もしかしたら一発狙えたかもなぁ

182 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/29(Sat) 15:17]
南海より極地までも広がる緑の木々よ

183 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/29(Sat) 17:10]
#市区町村 #ShiKuChoSon No.1092 4/6 (100%)
🟩🟩🟩⬜⬜⬇️
🟩🟩🟩⬜⬜➡️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟩💮
https://shikuchoson.jp

184 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/29(Sat) 20:31]
その土地は世に唯一無二

185 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/03/30(Sun) 05:11]
うーむ

186 えるぃー@e/Xn83sc [2025/04/08(Tue) 03:13]
あげ

187 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/09(Wed) 01:34]
ブラッドウッズモンスターがいまだにトラウマ
でもぬいぐるみはかわいい

188 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 15:44]
後にする川城址を思いつつ 東遠の地をあとにする
磐田・浜松へと向かう 東海道に別れ告げ

189 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 15:48]
あほ誤字

掛川城址を思いつつ 東遠の地をあとにする
磐田浜松へと向かう 東海道に別れ告げ

190 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 16:05]
広がる田畑を横に見て 入るは桜木原の谷
西に丘をのぞみつつ 細谷の駅に止まりける

191 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 16:08]
鉄道唱歌ですか?

192 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 16:12]
>>191
はい。歌詞は二俣線のつもりです。

193 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 16:14]
はぇ…すっごい。

194 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 16:22]
>>193
ありがとうございます。

195 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 16:44]
原谷過ぎて西へ行き 峠を越えれば森戸錦
赤石の山も今近し 谷に別れるは秋葉道

196 郡元@南側@yASlLQs0 [2025/04/12(Sat) 16:48]
>>102
のぞかす構文に限らず、空気読まずに突撃するのは割と楽しい(?)

197 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 16:56]
越える遠州太田川 西岸広がる三木の里
金守神社を横に見て 汽車は遠州森を発つ

198 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 16:58]
>>196


199 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 17:05]
茶畑をのぞむ円田を 過ぎれば遠州一宮
その由来には謎多し 十王山の砦あり

200 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 17:16]
再び列車は谷に入り 着きたる敷地の集落よ
右に果て赤石ながめ 左に磐田原を見る

201 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 17:30]
豊岡にて景色開く 広大なる遠州の野よ
野部を上れば諏訪よりの 天竜川の萌葱色

202 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 17:51]
北遠江の中心地 天竜二俣岸ざかえ
ここより佐久間へ川上る 人の道中に秋葉あり

203 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 17:56]
二俣の城の近いこと 本町過ぎれば天竜の
大河を渡るその景色 緑染まる河原をのぞむ

204 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:06]
南岸にあるは西鹿島 浜松ゆきは乗り換えて
思うは家康公の故郷 餃子の味を感じつつ

205 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:19]
安産祈願の岩水寺 六所神社の宮口と
教えの集まる麁玉(あらたま)を すすむ景色もおもしろき 

206 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:27]
果樹園広がる都田の 三方の谷を進みゆく
浜名の海の水源は ここを流れる都田川

207 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:36]
引佐の谷への玄関と 呼ばれておるる金指よ
奥山方広寺へ向かう 軌道線路と交わりし

208 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:43]
万葉集にも詠まれたる 浜名の細江の澪標(みおつくし)
船も関所も廃れたる この地に今は汽車が走る

209 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:49]
これぞ気賀の奥浜名 尉賀(じょうが)の峰もほど近し
寸座の峠を越えた先 浜名湖佐久米のゆりかもめ

210 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 18:57]
浜名と猪鼻(いのはな)分け隔つ 大崎半島ここにあり
遠州都築は根元にて 行楽賑わう夏もあり

211 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 19:30]
みかんの名産三ヶ日は 浜名惣社の光明あり
渡るは宇利山引佐川 姫街道と別れゆく

212 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 19:36]
細江と並ぶ奥浜名 猪鼻湖をながめつつ
尾奈より歩いて半里ほど 八景がひとつ浜名瀬戸

213 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 19:44]
西浜名湖は松見浦 知波田入出の漁港町
長き浜名も見納めて 汽車は西へ曲がりゆく

214 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 19:49]
渡る湖西の太田川 東雲構える大森よ
新所の原もいざ近し この旅路は明日も前へ

215 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 19:52]
三遠交わる新所原 掛川にて別れきた
東海道へと合流し 終わりを告げるわが鉄路

216 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 21:52]
https://memo.zu-ga.net/18001.html
とりあえず纏めてみた

217 星野アクア(楯の会)@D.F8JLk0 [2025/04/12(Sat) 21:53]
長文お疲れ様です!

218 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/12(Sat) 22:00]
>>217
ありがとうございます!

219 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/13(Sun) 16:45]
【静岡】
駿州一の大都会 静岡出でて安倍川を

【浜松】
琴ひく風の浜松も 菜種に蝶の舞阪も

220 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/13(Sun) 17:26]
浜名港、今切口がもっとでかければ重要港湾レベルになれたと思っている

221 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/14(Mon) 21:42]
飯田線編も作ろうと思ったけどすでにあるっぽいね
時間がとんでもなくかかりそうだしやめとこ()

222 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/15(Tue) 18:43]
中ノ町線がいけるなら入野線もいけるだろう、ということで(((

223 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 15:08]
問題のある作品が削除されるのは当然の報いとして、削除した人に罪がないかと言われればそれは違うと思う

224 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 15:14]
そもそも「障害者」を悪口だと思ってる時点でね...

225 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 15:52]
30×5 

226 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 15:55]
30×6 

227 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 15:57]
30×7 

228 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 17:59]
中央線って神奈川通ってたのか...

229 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 19:27]
左は入海しづかにて 空には富士の雪しろし
右は遠州灘ちかく 山なす波ぞ砕け散る

よく考えたらこれ、神戸方面→東京方面に移動してないとおかしいことになるはず...
鉄道唱歌は基本的に東京方面→神戸方面の旅になってるはずだから、ここだけ逆向きなのはなんでなんだろう

230 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/19(Sat) 19:32]
それとも後ろ向きで移動してる前提?

231 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/20(Sun) 11:40]
#市区町村 #ShiKuChoSon No.1114 4/6 (100%)
🟩🟩🟩⬜⬜↗️
🟩🟩🟩⬜⬜➡️
🟩🟩🟩🟩🟨↗️
🟩🟩🟩🟩🟩💮
https://shikuchoson.jp

好きな地町村出たのに一発いけなかったのはつらい

232 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/20(Sun) 11:52]
信頼を置いていた人の言動がだんだんと怪しく思えてきて、段々と自分のほうから距離をとって隔絶してしまうあの感覚

233 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/20(Sun) 12:29]
こればっかりは端から見れば双方悪いからどうとも

234 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/20(Sun) 15:52]
満韓鉄道唱歌、京城以南と以北で密度がとんでもなく違う
北朝鮮区間ほとんど歌われてない

235 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/21(Mon) 23:35]
7月末に香川行ける可能性が結構ある

236 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🌊🤪 ◆oOM0tXU.@wWZWQ1M0 [2025/04/21(Mon) 23:36]
>>234
南部が商業と農業、北部で採掘業をしてたからしゃーない。
第3次産業のほうが文化豊かになるのはしゃーない。

237 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/21(Mon) 23:53]
>>236
南北分断前からすでに産業の特色が違ってたのか...
それなら納得

238 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🌊🤪 ◆oOM0tXU.@wWZWQ1M0 [2025/04/21(Mon) 23:57]
>>237
北部は寒すぎて農業に不向きだったからね。
北朝鮮が貧しくなったのはそういう理由もあったり(https://ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮民主主義人民共和国の鉱業)

239 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/22(Tue) 21:42]
>>238
なるほど...

240 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/22(Tue) 22:23]
7月末に香川に行く可能性ある。なお結構高い

241 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/22(Tue) 22:24]
聞くところによると「新幹線を使う」らしい。
となると浜松~大阪で新幹線使うのはほぼ確定として、そこから四国に渡るルートがどうなるかだね

242 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/22(Tue) 22:29]
入野線はいろいろと中ノ町線を参考にしているのだが、肝心の中ノ町線の資料が少なすぎて...

243 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/23(Wed) 20:05]
10月までにカンストを目指します
理由はもちろんお分かりですね

244 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/23(Wed) 22:29]
WJみたいになっちゃった

245 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/23(Wed) 22:29]
OSM、舘山寺遊覧航路のってるのいいね

246 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/25(Fri) 20:38]
ㅇㅏ ㄴㅕ
ㄴ  ㅇ

247 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/27(Sun) 13:03]
本入部3日目、入る場所間違えたかも(あほ)

248 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/27(Sun) 17:23]
色々やってみたいことはあるんだけど、すでにいろいろなことに手を出しすぎてて新しいことをする余裕がない

249 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/29(Tue) 16:29]
https://www.youtube.com/watch?v=NXDVtJ2-tPE
おお、神よ

250 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/29(Tue) 22:10]
さて半分

251 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/04/29(Tue) 22:13]
ご乗車ありがとうございます。新浜松、終点でございます。

252 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 16:57]
まずい、GW課題終わってない

253 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 17:40]
あれから30分、風邪で気力がなく手をつけられていない

254 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 17:48]
うーん

255 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 17:50]
「風邪で課題が終わらなかったのに、学校初日には治ってたから言い訳できない」というパターンは避けたい

256 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 17:55]
애국가の하느님이~~というのはキリスト教的な意味なのか否か

257 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 18:04]
アンカーの方向が逆だった
こういうミス結構しちゃうから気をつけないと.,.

258 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 18:20]
仏神儒基

259 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 19:35]
를→을
는→은

260 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 19:37]
お小遣いがほしいです(たぶん切実)

261 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 19:49]
浜松空港(あほ)

262 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 19:56]
正直、「浜松」よりも「浜名」の方が洗練されてる感じはある

263 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/06(Tue) 19:58]
そうは言っても、東海道並木の象徴たる「松」を冠する「浜松」も、こちらはこちらで捨てがたい

264 川口の民◇名誉岩槻区民◇@Tp2YNAo0 [2025/05/06(Tue) 19:58]
じゃあ浜松名(((((

265 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 16:53]
>>264
一番ない((
浜松も浜名も二文字に収まってるからこその美しさがあり

266 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 16:58]
新視点:曳馬・浜津

267 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 17:00]
浜松というは「浜津」から転じたものと言われている
曳馬は浜津よりも前の時代の名前

268 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 18:39]
鉄道唱歌の重要部分抜粋、なんでこぞって「琴ひく風の浜松も〜」の部分を抜いてるんだ...
東海道線編屈指の重要部だろ😡

269 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 18:41]
まあその代わり「煙を水に横たえて〜」の部分が抜けることはほぼないので許せるけども

270 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 19:10]
7月1日までにカンストを目指す

271 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 21:36]
生物の教科書眺めてたらウイルスこ電子顕微鏡写真着色付きが目に写ってまじできもかった
本能的に嫌

272 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 21:37]
んで、今はその気持ち悪いウイルスたちに犯され風邪ですよと

273 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 21:39]
あれが体内を闊歩してるのを想像すると、一刻も早く治したいね

274 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 22:50]
キモチノワルイ...

275 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 23:22]
竹島は愛知県蒲郡市に属する日本国固有の領土である。

276 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/05/07(Wed) 23:33]
>>275 はい。

277 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 23:34]
人民共和国の経済特区、ロマンあるよなぁ

278 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@yXdkJnQd [2025/05/07(Wed) 23:35]
>>277
バングラデシュ人民共和国にそんなのあったっけ(?)

279 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 23:40]
>>278
一応調べたところBSEZっていうのがあるらしい
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/06/cfe11ef09b562ecd.htm...

280 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/07(Wed) 23:45]
日本に経済特区があるとするなら、総合特区がそれにあたるのか?
https://www.chisou.go.jp/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/index.htm...

281 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 00:16]
 東京臨海高速鉄道りんかい線
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線

282 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 00:19]
大阪臨海高速鉄道があったら何線になるんかな

283 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 01:00]
深夜テンション

284 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 11:21]
雪の冠 雲の帯

285 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 11:31]
韓国は早くGoogleMapに情報提供してください

286 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@/No9zHg0 [2025/05/08(Thu) 11:33]
>>285
それは韓国の法律を改正しないと出来ない。
国外への地図の持ち出しが規制されてるんだわ。腐ってもあの国は戦時中なんよ。

287 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@8eZK7NI0 [2025/05/08(Thu) 11:34]
言うてNaverMapのほうが使いやすいしな(これはよく言われている)
Wikipediaがあまり使われていないってこともあったり、あの国は少々特殊なんですよ。
そこが大好きなポイントなんですけどね()

288 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 11:44]
>>286
まじか...セキュリティ高いな
北の脅威を考えたら十分妥当なんだろうけども

>>287
NaverMap調べてみたら結構便利だった、素晴らしい
韓国のウィキサイトって나무위키の方が主流なのか?

289 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@h8tpD2c0 [2025/05/08(Thu) 11:46]
>>288
そうそう。
나무위키は一応日本語のページも用意されてる。ガバガバ翻訳だけどね(https://ja.namu.wiki/w/나무위키:대문)

290 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 11:50]
>>289
なるほど...あれ日本語版あったのか

不覚にも「ムム:」で笑った

291 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 13:34]
本荘小学校は東海道線から見える
東海道線の岐阜~西岐阜に乗る機会があったら試してみよう

292 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 14:02]
天竜派vs天龍派

293 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 14:08]
北西遠と南信は「天竜(天龍)」を名乗るのだが、同地域と結びつきが強いはずの奥三河は基本的にこれを名乗らない

294 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@/No9zHg0 [2025/05/08(Thu) 14:09]
>>291
建物多すぎてあまり見えなかったよ(試してみた人)

295 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 14:18]
>>294
あの辺住宅地だからなぁ...
結構頑張らないとそもそも見つからない問題

296 いけやっすだお  《嵯城未來》@名鉄線路保線員長🛠 嶺急新入り@/MqsKS6c [2025/05/08(Thu) 14:25]
≫293
三河人って地味で我慢強く、協調性があり、質実剛健だから 
協調してるかと思った まっじか (元浜松民はそう思っているよう)

297 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 14:35]
>>296
実際、三河は三遠南信圏と中京圏の狭間でうまくやってるからね
天竜呼称が奥三河に浸透してないのは普通に謎

298 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 14:40]
三遠南信国境地帯は国定公園になってるんだけど、これの名前は「天竜奥三河国定公園」
遠州と南信州は「天竜」に纏められてるのに対し、「奥三河」は別物として扱われている

299 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 15:05]
本州一の大都会

300 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 15:09]
「浜松〇〇高校」がつくのは2005以前の浜松市域のところだけ?
考えてみれば「浜松天竜高校」みたいな言い方しないからなぁ

301 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 15:19]
天竜区民には希少価値がある

302 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 15:26]
近江の海の波の色

303 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 16:09]
東急の新塗装、個人的には好み

304 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 16:11]
けどなあ、やっぱ旧塗装の方が好きな気持ちもある
特に目黒線の赤紺のやつとか引き締まってる感じで素晴らしかった

305 いけやっすだお  《嵯城未來》@名鉄線路保線員長🛠 嶺急新入り@/MqsKS6c [2025/05/08(Thu) 17:06]
名古屋市歌より浜松市歌のほうがいい歌()

306 いけやっすだお  《嵯城未來》@名鉄線路保線員長🛠 嶺急新入り@/MqsKS6c [2025/05/08(Thu) 17:07]
元浜松市浜北区民で現名古屋民として浜松市歌のほうがいい歌というのは恥ずかしい

307 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 17:58]
>>305-306
あれいいよね、小1の頃に初めて聴いて感動した
ただ名古屋市歌もいい曲なのでそこは安心しなされ

308 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 18:20]
「浜松まつり」を「浜松祭り」と表記してはいけない

309 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 23:44]
ふれっと きょーこーむ あんまるがす

310 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 23:46]
鉄道唱歌の中で大地形が出てくるところは大体良質な歌詞が得られる

311 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 23:51]
富士山、富士川、天竜川(諏訪湖)、浜名湖、琵琶湖のあたりとかは特に好み

312 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/08(Thu) 23:55]
逆行鉄道唱歌というのを妄想している
鉄道唱歌東海道線編は新橋→神戸の向きで進行するのに対し、逆だったらどういう歌詞になるのか、というもの

313 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 00:08]
遠江〇〇、駿河〇〇はともに貴重(遠江一宮、駿河徳山、駿河小山のみ)
ちなみに遠州〇〇は割とあるのに対し駿州〇〇は聞いたことがない(遠州〇〇は遠鉄〇〇みたいな感じで使われてる節があり...)

314 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 00:09]
伊豆〇〇はそう希少ではない

315 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 00:12]
三河〇〇はJRが稼いでる印象がある
名鉄ではあまり見ない
某名電〇〇なんかは三河〇〇表記でも似合いそうな気はする

316 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 00:24]
南信州は伊那〇〇が一般的
そうは言っても南信州の鉄道というのはほぼ飯田線、それも旧伊那電気鉄道の区間になるので、伊那電〇〇のように使っていた可能性もなくはない
例外は伊那小沢(飯田線ではあるが、旧三信鉄道区間にある)

317 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 00:29]
伊那路ルート(飯田線)が「伊那〇〇」を使うのと同じように、木曽路ルート(中央西線)は「木曽〇〇」を使うそうで...

318 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 00:34]
信濃〇〇の最南端は中央東線の信濃境で、緯度を飯田線に投影するとだいたい箕輪・南箕輪町境近辺にあたる

319 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 02:13]
前に来るは琵琶の海

320 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 02:14]
さて、前の旅によって東海道本線は大阪〜神戸を除き完乗したわけですが
残りの阪神区間を乗れるチャンスはいつになりますかね

321 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 03:05]
まあ堅実な車両を今更出したところで...って感じだし
実際問題、明らかな改悪でもない限り、デザイン面で文句つけるのは鉄道ファンくらいしかいない

322 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 03:07]
奇抜な車両を出すことで一般人に興味を持ってもらうなどしてもらえるのであれば、会社としてはそちらの方がおいしいのだろう。

323 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 17:45]
さて、入野線の更新をしたい

324 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/09(Fri) 22:34]
西の湊 天下の津 皇国数ある名港を
立ち去り今は東へと 神戸の駅を後にして

325 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 12:46]
211に乗り余していたあの日常が、長野・山梨に残っていたように思う
ラインの色は違ったけれど

326 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 15:04]
初作が承認欲求作とか終わってんな自分

327 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 16:42]
愛宕の山に入り残る 月を旅路の友として

天気は明日も望みあり 柳にかすむ月の影

328 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:22]
東海道線から見た浜名湖、南側の今切口方面は問題なく見えるとして、北側の浜名メイン部方面は庄内半島に遮られてうまく見えないのよね

329 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:24]
これによって北側、南側に見える湖の大きさが大体そろうようになってて、まさに「浜名湖のど真ん中を走り抜ける」体験ができるようになってる

330 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:25]
逆に北のメイン部がチラ見えしたらそれはそれで「おぉ...」ってなるけどね
浜名湖は一般民が思うよりでかい

331 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:27]
一回くらいは弁天島に住んでみたい気持ちがある
でも実際に住んだらいろいろやばそう

332 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:37]
静岡五大河川、狩野川の存在感が薄すぎる

333 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:38]
当然ながら、これは東海道と交わらないためであるのだが

334 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/10(Sat) 17:40]
色々と有名な天竜川
越すに越されぬ大井川
静岡市の入口、安倍川
富士川はまあ富士川だし

335 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/11(Sun) 22:04]
焼津の原はここなれや

336 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/11(Sun) 22:25]
中泉→磐田

337 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/11(Sun) 22:26]
天竜川、「東に行くときに最初に渡る境界線」みたいなイメージだから、浜松の玄関みたいに思う時がある。
逆に旅から帰ってきた最後に天竜川を渡ると「浜松に帰ってきた」という感情が湧き上がってくる。

338 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/11(Sun) 23:11]
西の場合は浜名湖がそういうイメージかな
ともに浜松市と他界の境界になってるだけあり

339 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/13(Tue) 23:10]
「東海道本線で最も目立つ構造物」が天竜川橋梁らしい
何基準なのかは知らんが

340 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 16:10]
満足

341 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 16:45]
清水に続く江尻より

342 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 21:48]
金指降るれば汽車があり 山入り引佐を目指しつつ
右を見れば遠州の 避暑地名高き竜ヶ岩洞

343 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 21:53]
谷の内へど入りつつ はや奥山につきにけり
赤き橋の輝きを 留む山上の方広寺

344 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 22:23]
TS癖が行き過ぎて真面目に性転換手術とか調べてたら弟に検索履歴みられて一悶着したことはあったな

345 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 22:26]
気軽に(というほど無責任なものでもないが)性転換ができる技術、いわゆる「近未来」の時代にはあってもいいと思う
普通に性転換手術を真面目に求めてる人のためにも

346 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 22:27]
それはそれとして、一日だけTSを経験できるなら是非ともしてみたいね

347 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@8eZK7NI0 [2025/05/14(Wed) 22:29]
>>344
あー。ここ5年ぐらいそうだよ。
>>345
どうやって犯罪から引き剥がすかが難しいところだね。法整備が難しい。
>>346
わかるマン

348 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 22:33]
>>347
あなたもですか...()


そうですね、性に関する法律っていろいろ堅苦しくなりそうだし、そもそも日本で合法化されるものか...


ですよね、普通に人生経験として

349 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 22:34]
あとはあれ、異性の生理事情とかも結局体験しないと分からないから、そういう点でもね

350 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/14(Wed) 23:30]
浜松降りれば電車道 方広 岩水 惣社へと
伸びし鉄路のその先に 燦然聳ゆる秋葉山

351 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/15(Thu) 20:11]
秋葉神社、アクセスさえよければ普通に観光地としておすすめできる

352 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/15(Thu) 21:35]
さかまき来たる天竜の

353 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/15(Thu) 21:37]
やはり参加型は空別に限る

354 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/15(Thu) 21:46]
352: Gasuの人@さくなだふぁみりあ ◆ONOXcenw@fkI4Djkp
2025/05/15(Thu) 21:39
遠鉄に鉄道むすめ小松ななこがデビューした!

!!!!!
由来が遠州小松+電圧なの意外、何はともあれ祝デビュー

355 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/15(Thu) 21:55]
もはや「浜北副都心」を覚えている者は少なくなったであろうが、これは「政令指定都市・浜松」が爆誕するうえで重要なキーとなっていた。
区の再編は、あの時の浜北市との約束を「果たせた」ことを表明したかったのかもしれない...なんていう妄想をね

356 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/17(Sat) 13:56]
あるま望遠鏡

357 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/17(Sat) 18:45]
https://ku-tetsu.net/415036.html
鉄道唱歌に歌われている地名・名所一覧

358 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/17(Sat) 20:36]
空鉄マップに追加された1970年の航空写真、年代がちょうどよくてですね
これ見てる方は浜松駅近辺で最新⇔70'sの反復横跳びしてみてください、飛びますよ

359 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/17(Sat) 22:55]
「琴ひく風」の表現いいよなぁ

360 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 01:29]
浜名湖、絶妙に邪魔
遠州が愛知でなく静岡に入った原因絶対こいつだろ

361 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 01:32]
「越すに越されぬ大井川」の壁を超えてなお今日の「遠州は静岡県」が当たり前に成立しているのだから、それはすごい話だ(適当)

362 リッスンブール帝政政府@be6K57c0 [2025/05/18(Sun) 11:26]
https://tasuketsu.com/result/h4gRKpakmWfmNaRTFvHm←投票お願いします。

363 リッスンブール帝政政府@be6K57c0 [2025/05/18(Sun) 12:09]
https://tasuketsu.com/result/WY48gMLXFVRFsCITtGIn←好きな大手、準大手、主要中小私鉄投票です。ぜひ投票お願いします。

364 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 13:35]
>>362
政治的なのはちょっと...

>>363
遠鉄に10票入れといたで

365 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 13:42]
都市規模的にはもっとあってもいいはずなんだが...
やはりモータリゼーションにすべてを持っていかれてるな、これ

366 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 15:09]
「駿河湾越しに見える霊峰富士」
これこそが「東海地方」の象徴的な風景だと勝手に思っていたのだが、「東海三県」の民から見れば違うようだ

367 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 18:23]
vVvvvvWvwvwvvvwWWVwvvvwvvVv 

368 もりりん@/4.wUNcc [2025/05/18(Sun) 19:04]
>>367
Grass?

369 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 22:23]
>>368
Yes, it's grass.
Can you see it like grasses? 

370 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/18(Sun) 22:24]
英語が壊滅的すぎてあってるか不明

371 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 13:55]
東海道線に乗りたい欲求が爆発している
313に乗りたい
315に乗りたい
211に乗り...
...

372 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 14:56]
あの211が地獄のようにいた日々、今となってようやく貴重だったことに気づく(遅い)

それはそうとして315は素晴らしい、どうしても313の下位互換感が否めないが((

373 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 14:59]
まああれ、仮に戻ってきたらそれはそれで諸々不便になるんだろうけど

374 もりりん@/4.wUNcc [2025/05/19(Mon) 16:19]
>>369
プログラミング言語の方かと思いました

375 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 19:26]
>>374
普通に草を作ろうとしただけですね
そもそもそんなP言語があったとは...

376 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 19:31]
御威は千代に燃ゆる火の←かっこいい

377 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 21:26]
甲府~塩尻で211乗ったけど、やっぱええねあれ

378 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/19(Mon) 21:30]
【浜松駅から豊橋以西に直通する在来線列車】
午前1時12分発 特急サンライズ出雲・瀬戸 高松・出雲市 行
午前6時 1 分発 特別快速 大垣 行

以上!!

379 半沢直樹@be6K57c0 [2025/05/20(Tue) 07:46]
四宮かぐや「オネシャス。もう、東京中央銀行さんに融資を貰わないと、ここの社員を全員失業者にさせないといけないんです!」半沢直樹「ヒトラー政権下での高度経済成長にあなたたち財閥による好影響は大きい。最低でも500万の融資はお約束いたしましょう。ですができればその倍の1000万の融資を目指して稟議にかけます。」四宮かぐや「ありがとナス!」

380 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/20(Tue) 13:47]
千有余年の都の地

381 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/20(Tue) 18:01]
ное

382 えるぃー@e/Xn83sc [2025/05/20(Tue) 18:02]
нет нет

383 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/21(Wed) 20:07]
私はコメを買ったことがあります。要するにコメを購入した経験がある、そういうことですね。

384 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/21(Wed) 23:30]
하마 마쓰 역

385 Qです。@IaB7/4A0 [2025/05/21(Wed) 23:37]
どうも

386 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/22(Thu) 20:25]
課題を

387 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/22(Thu) 21:38]
終わらん、というより始まらん(怠)

388 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/22(Thu) 22:59]
空鉄の失言出荷量ランキングでは上位に入る自信あり

389 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/23(Fri) 22:29]
むがる

390 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/05/23(Fri) 23:29]


391 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 13:42]
https://www.youtube.com/watch?v=t7FDTD12B5c
早口韓国語=宇宙語を提唱

392 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 19:54]
やばいなぁ、部活が忙しすぎる

393 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 19:55]
明日から10日連続で入ってますからね
しかも明日に至ってはAM9からPM4の7時間ぶっ通し...

394 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 19:58]
ぬあ、全国鬼ごっこの最終話が32分後に配信開始

395 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 19:59]
日本半分(西)の途中から参戦した民としては、やっぱり感慨深いものがあるね

396 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 20:01]
コメで気づいたけど、このサムネは西日本半分第一話に似せてるのか...
どうりで見覚えが

397 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 20:03]
そいえば西日本半分ってもう4年前なの

398 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 20:07]
おっと、ここでGOHANが入ったのでプレミア視聴はできませんね

399 えるぃー ◆zAXXXJZ.@e/Xn83sc [2025/05/24(Sat) 20:46]
さて、見ますか

400 みつお@n/PeWnYy [2025/05/25(Sun) 00:00]
四百

401 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/05/25(Sun) 17:28]
うりゃ

402 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/05/25(Sun) 17:32]
自分の見てる赤と他人の見てる赤は違うのかもしれないけど、これが本当にそうなのか証明できないのがもどかしい(多分人によって見え方は十人十色になっていると推測)
他人の見てる世界も経験したいものだね

403 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/05/25(Sun) 17:33]
そうはいっても、自分が今見てる世界こそ、誰が見るどんな色の世界よりも美しいと信じている

404 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/05/25(Sun) 23:14]
あんだー・ざ・しー

405 えるぃー@OKjDiEwc [2025/05/26(Mon) 23:25]
朝から晩まで

406 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/05/31(Sat) 20:57]
さあ、あと1か月ですよ!!!

407 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/03(Tue) 20:36]
Korailの駅名標ってプラプラするタイプあるんだ
かわいい

408 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/06(Fri) 19:49]
何やってんだか

409 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/08(Sun) 00:42]
常に険悪な北高校と市立高校におかれましては

410 えるぃー ◆zAXXXJZ.@FD5m4.k0 [2025/06/08(Sun) 15:14]
まだ若い

411 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/08(Sun) 18:43]
さあ、近いですよ

412 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/08(Sun) 19:29]
奥山線時代、北と市立が最寄駅を共有していなかったというのがまた面白い

413 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/08(Sun) 19:53]
だけどいつか気づくでしょう、その背中には

414 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/08(Sun) 19:59]
STAY WITH ME 

415 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 10:56]
代休日

416 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 13:53]
破片が胸へと突き刺さる

417 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 13:55]
もっと奥まで行こうよ一緒に
HO REN SO

418 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 14:23]
海よ、浜よ

419 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 14:28]
否定的にはなりたくないね

420 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 18:06]
はにーがいど

421 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/09(Mon) 21:07]
テス勉しないとなぁ

422 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/15(Sun) 09:37]
つまりは、こういうことですね

423 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/26(Thu) 21:28]
府中

424 えるぃー ◆zAXXXJZ.@OKjDiEwc [2025/06/28(Sat) 15:29]
絶え間に響く三井の鐘


←戻る 全部 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)