■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
最新50
↓最後
🌉|八重浪寄する海よ浜よ
- 1 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/26(Sun) 19:19]
- スレタイは浜松市歌の冒頭より。
今年で浜松市は市制施行から115周年、大合併から20周年、行政区再編から1周年となります。
2025年3月6日まで低浮上
- 87 ああ@DfnY/Ecy [2025/02/07(Fri) 19:25]
- >>85-86
西宮市もですよ((
- 88 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:29]
- >>87
行ったことないから何とも言えん((
- 89 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:32]
- この点での浜松市の強みが、広大な面積と国土縮図型の都市構造にあると思っている
- 90 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:38]
- >>89
都会に住みたい→中心部
ほどほどの場所に住みたい→三方原南部
農村に住みたい→三方原北部
山間部に住みたい→天竜
漁村に住みたい→舞阪
海沿いに住みたい→中田島
川沿いに住みたい→中野町
みかん食べたい→三ヶ日
このように、個々のニーズに合わせて住む場所が選択できる。ここまで色々な場所がそろってるのはほかの都市にはなかなかない魅力と思われる(適当)
- 91 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:45]
- 舞阪漁港旅客化❗
- 92 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/07(Fri) 19:55]
- >>91
舞阪漁港を一般港化して太平洋側の主要港の一角に...というのを考えていたのだが、よく考えたら今切口の流れが強すぎてせっかく浜名湖上に作る意味がない気がしてきた
だったら中田島のあたりに掘り込み式の港作ったほうが断然よさそう
- 93 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 07:36]
- 朝起きたらまさかの雪積もってて大興奮中
- 94 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 07:41]
- >>93
1㌢くらい?
ここまで積もるのはなかなかないね
- 95 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 14:49]
- イングランド
スコットランド
北アイルランド
ウェールズ
ウェールズだけランドなしなの仲間外れ間がある
- 96 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 15:58]
- 承認欲求新参については自分があれこれ言うとかなりブーメランになるのでノーコメントで()
- 97 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@qHpcvXIc [2025/02/08(Sat) 16:04]
- ビクトリア湖
アマゾン川河口
シンガポール海峡のちょい南
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)