■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 最新50 ↓最後

もちづき@備忘録

1 もちづき@ZWdq9rEb [2018/03/22(Thu) 22:28]
いままでつくったもの
No.32734 徳島電気鉄道
No.34808 上武鉄道
No.35337 天北線
No.35563 東武松伏線
No.37730 関東鉄道
No.39868 離島の鉄道(東京・鹿児島・沖縄)

いろいろ作品に対するメモも書いたりするかも。
ご意見・コメント書き込んで、どうぞ。


101 もちづき@ZWdq9rEb [2018/11/21(Wed) 21:52]
No.58149 とりあえず

102 もちづき@ZWdq9rEb [2018/12/03(Mon) 18:35]
No.32734 (もはや原型をとどめていない大規模改造)
吉野川とか沖洲川とか園瀬川とか川ばっかの徳島市で地下鉄なんてできるのかyou!と考えましたが、神戸市交海岸線とかよく考えたら埋め立て地とかしか走ってないやん!と決行。同じような広島市で地下鉄が出来ないのは採算と反対運動のおかげって話もあるし(よく聞く三角州だから出来なかったって話はデマ(wiki曰く))。それに安宅あたりからは徳島環状道路の中央分離帯使ってるから(北大阪急行みたいな)高架線だし。
終電方式は架空集電。車両はやや小型(ドア位置が徳電とずれるがどうせホームドアとか入れないでしょ)、東京メトロ01系とか名市交5000形とかを台車交換してドアステップ積んで走っている。

103 もちづき@ZWdq9rEb [2019/01/15(Tue) 18:39]
No.34808 (更新)
No.62476 (新規)
上武鉄道と上信急行電鉄・武州鉄道を分離。上信急行は新幹線との兼ね合いが難しい。
横軽は観光鉄道的な感じに。EF62・63などを譲り受けているはず。

104 もちづき@ZWdq9rEb [2019/01/20(Sun) 22:46]
No.32734 → No.62841
徳島市営地下鉄(ページ分離)
徳島電気鉄道(修正)

105 もちづき@ZWdq9rEb [2019/01/23(Wed) 21:59]
No.63039 (新規)
いよいよ海外へ。路線図と地図・翻訳サイトをにらめっこ

106 もちづき@ZWdq9rEb [2019/01/23(Wed) 22:39]
豆知識:フランス側の駅所在地・サルグミーヌは「グラン・テスト地域圏」に所属する。
そんなグラン・テスト地域圏にある街・コルマールには「ハウルの動く城」のモデルとされている「プフィスタの家」がある。またアニメ「ご注文はうさぎですか?」の「木組みの街」のモデルとされているらしい。

107 もちづき@ZWdq9rEb [2019/01/31(Thu) 23:34]
No.58149
要は梅田~十三の3複線を池袋~上板橋でやってみたかっただけ。今度機会があれば阪急にもう一度乗ってみたい今日この頃。

108 もちづき@ZWdq9rEb [2019/03/09(Sat) 20:10]
No.63039 (追加)
国鉄線を追加。駅を地図上でクリックすると出てくる「RB」は「レギオナルバーン」(日本の各駅停車に相当)。

109 もちづき@jGbJlRMb [2019/04/03(Wed) 22:55]
No.35337 (更新)
せめてとばかりに浜頓別まで。
メモ
・車両はデッキ付き二重窓。北北海道を走り需要のへったくれもない(失礼!)のでデッキ付きでも十分OK。というかデッキ付けないと寒くて死にそう。
・全線通し運転に備えトイレ付。
・キハ400を譲り受けるか?(2000年に急行→特急化により存在意義を失う。現実世界では札沼線(学園都市線)向けに再改造されたが…?)

110 狛猫@CrMo7IgA [2019/04/03(Wed) 22:56]
こんばんは。

111 もちづき@jGbJlRMb [2019/04/11(Thu) 23:03]
No.63039 (変更)
テロ怖いので国境検査はやらせて(切実)
No.58149 (変更)
ルート変更と路線追加。菖蒲方面への延伸は現実でも計画されていたものらしい。

112 もちづき@jGbJlRMb [2019/04/18(Thu) 21:52]
No.58149 (追加・変更)
軽便線を限界まで高規格化するプロジェクト。北勢線は最大65km/hまで高速化する計画がある(一部だが車両や施設に改修を受けたものがある)ため手を加えればあるいは…?というif。
一時期は廃線となった越後交通や下津井電鉄(架線電圧が異なるため制御車のみ、電動車を譲受けた際は電装解除)から車両を購入し可能な限り安価で輸送力を上げ続けていた。

113 もちづき@jGbJlRMb [2019/04/18(Thu) 22:52]
補足「橋梁や急カーブの関係で改軌や設備増強が難しいため」
橋梁…橋げた本体は1067mmのものと同仕様だが、橋脚の耐荷重が対応していない。
急カーブ…南桜井駅北方、関宿駅下り方にR100が存在。西金野井駅上り方にもR150があり。
設備増強…住宅街を縫うように走っており(特に春日部駅・南桜井駅周辺)改修工事のための用地買収が困難。

114 もちづき@jGbJlRMb [2019/05/07(Tue) 11:54]
No.37730 (数度にわたる細かい修正と新規追加)
・空港アクセスは必要だよね、と貨物線を一部旅客化(茨城空港線)
・鹿島臨海工業地帯はどうするのよ、と鹿島臨港線を設置(関東鉄道は線路だけを保有し車両などは鹿島臨海鉄道に)
・水海道駅あたりの配線を修正。常総線が急カーブで突っ込んでいた問題を解消。
・鹿島線、新鹿島線の路線範囲を修正。


115 もちづき@jGbJlRMb [2019/05/09(Thu) 22:58]
No.71388 (実はつくってました)
第三セクター鉄道っぽい名前、考えるの難しいですね。
・鉄道敷設法を根拠に作ろうかと思ったらその近辺の路線がない
・武州鉄道で調べ事をしてたら才賀藤吉なる人物を発見。岩槻あたりに路線を作ろうとしていたらしくこの人を持ち込むことに

116 もちづき@jGbJlRMb [2019/05/17(Fri) 22:16]
No.73459 (新規作成)
新幹線っぽいけど実は新幹線じゃない的な。
No.34808 (久しぶりに手を加える)
ここもやっぱり1435mm化。でも貨物列車が多い+そこまで高速化する必要もない秩父線とかは1067mmのまま

117 蒼矢@kA5Du/ky [2019/05/18(Sat) 07:09]
>>116おおおお!

118 もちづき@jGbJlRMb [2019/06/13(Thu) 22:30]
No.73459 全国に広げてみる。JRトラベル(No.41661)と合わせてクッソ速い夜行列車ができないか思案中
No.71388 沿線自治体に誤りがあったため訂正


119 もちづき@jGbJlRMb [2019/06/14(Fri) 22:09]
No.73459 「スーパー特急」は「フル規格新幹線の設備で狭軌の車両を200km/hで走らせる」というので訂正。こっちはあくまで「遅い新幹線」という枠なので。
・夜行特急「ポラリス」の話。
新幹線で夜行列車を走らせようというアイデアは山陽新幹線の開業時には既にあったらしく姫路駅の待避線増設や・相生両駅が待避駅として整備された(夜行運転時には単線で走行する腹積もりだったらしい)。また試作車961形では寝台車の試験が行われていた。しかし諸事情によりボツ…。
この案では…
☆下り列車
(1)東北新幹線区間は日付を超えるまでにできる限り高速で逃げ切る(客車列車の場合200km/h、電車列車の場合260km/h)。新青森まで客車列車の場合4時間前後、電車列車の場合3時間前後で到着できるつもり。
(2)新青森以北は高速線を適用(客車列車の場合160km/h、電車列車の場合180km/h)。札幌までは2時間40分ぐらいを予定。
…全線を5時間~6時間で走破できるが、日付を超えるまでに約670km先の青森まで行かないといけないので東京発が20時~21時と航空便の最終便より早く出発することになる(できれば空の最終便より遅く出発し空の始発便が目的地に着くまでに到着しておきたい)。そして札幌到着が朝の4時前ではとてもじゃないが使えない。
☆上り列車
(1)新青森までは下り列車と同じスピードで走行。新青森でテッペンを迎えるためここで6時まで運転停車。
(2)東京へ下り列車と同じスピードで走破。東京着は大体10時~11時ぐらい。
…せめて八戸か盛岡まで走ってテッペンなら良かったが、もしそれを採用すると札幌発が夕方になってしまうのでボツ。

120 もちづき@jGbJlRMb [2019/06/14(Fri) 22:10]
さっきのはガバガバ計算なんであまり気にしないでくださいね。しかも長いし


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)