■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
最新50
↓最後
もちづき@備忘録
- 1 もちづき@ZWdq9rEb [2018/03/22(Thu) 22:28]
- いままでつくったもの
No.32734 徳島電気鉄道
No.34808 上武鉄道
No.35337 天北線
No.35563 東武松伏線
No.37730 関東鉄道
No.39868 離島の鉄道(東京・鹿児島・沖縄)
いろいろ作品に対するメモも書いたりするかも。
ご意見・コメント書き込んで、どうぞ。
- 130 もちづき@jGbJlRMb [2019/10/09(Wed) 18:26]
- No.85665 こういうのを書いてると、すでに検討されててキャンセルされているか現在絶賛検討中なところが出てくる。今回の地図もそれ。
狭い島内に多数ある米軍基地を避けるように敷設しないといけないのはつらいところ。実際の計画でも宜野湾市付近は普天間飛行場の返還が前提条件になっている…。
- 131 もちづき@jGbJlRMb [2019/10/09(Wed) 18:34]
- No.39868 では本線を国道58号線沿いに敷設したが、実際検討されているのはより沿線人口が多い国道330号線沿い。
那覇市~浦添市内は地下線になるとのことだが、全く知らないヤマトンチュからしたら「不発弾は大丈夫なのか…?」と思ってしまうところ(実際は東京とか大都市も相当多いが)。
- 132 神宮寺友葉🍀【にゃにゃ耳凍結幼女】@kmOLnfoS [2019/10/10(Thu) 12:30]
- 上げ
- 133 もちづき@jGbJlRMb [2019/10/17(Thu) 20:42]
- No.86403 史実系で1本。全線廃止から20年なんですね。蒲原鉄道自体はバス会社として存続しているのが嬉しいところ。
- 134 もちづき@jGbJlRMb [2019/10/17(Thu) 21:25]
- No.86409 新潟+廃線20年というわけでもう1路線。こちらもバス会社としてバリバリ運行中。
- 135 もちづき@jGbJlRMb [2019/10/22(Tue) 00:10]
- No.32734 大規模更新の時間だよ!!!!!
小松島線と本線系統を分断、地下線で通す方式に。本線と別線で分断している方式、大は東武本線対東上線とか小は北陸鉄道の2路線に琴電琴平線・長尾線対志度線とかあるので。
「電鉄徳島」は「電鉄富山」とか「電鉄出雲市」とかのオマージュ。
藍住線を追加。四国では珍しい2030年代まで人口が増加する自治体とあって、車社会のままじゃいられんと
- 136 もちづき@jGbJlRMb [2019/10/26(Sat) 23:09]
- No.41661 急行「天北」追加。「瀬戸」の停車駅見直し。高松~徳島間は、本来高松運転所でお昼寝する時間を活用した間合い運用のため、ヒルネで寝台車を使用可能。
No.62841 書いてる通り佐古~鮎喰間は地下鉄を代替路線として廃止になっている。地下鉄車は鴨島までの運行。JR車で穴吹まで入る運用は徳島で折り返す。
- 137 もちづき@jGbJlRMb [2019/11/13(Wed) 23:09]
- No.62841 (更新) とりあえず電鉄線(No.32734)とは直通させておきたい
- 138 もちづき@jGbJlRMb [2019/11/22(Fri) 22:29]
- No.58149 (更新)…本線東川口付近の修正と貨物線の追加。
(東武や西武が貨物輸送を続けている、と書いたがその場合両者はどんな機関車を導入したのだろうか…?)
北池袋駅そばの「西山(信)」は実在した信号場。終戦直後に今の光が丘あたりにあった「グラントハイツ」への輸送用に赤羽線と東武東上線を接続したもの。上板橋から啓志線が伸びていた話は有名。
埼京線から山手貨物線→大崎・蛇窪→品鶴線→新鶴見→南武支線→浜川崎→東海道貨物線の順で東京貨物ターミナルまで運ばれる。
本当は大崎から中央環状線に沿って東京貨物ターミナルまで行きたいところだが、あいにくそんな線路はないので鶴見まで遠回り。
- 139 もちづき@jGbJlRMb [2019/11/22(Fri) 22:34]
- まあ別に川崎タでいけない理由はないので川崎折り返しでいいか…。東京タから来た貨物列車に併結する形で全国にGO
- 140 もちづき@jGbJlRMb [2019/12/05(Thu) 21:44]
- No.58149 (更新)
架空の世界だから近距離で2つ貨物タがあっても気にしないし埼玉県内に新座・越谷・熊谷と貨物駅があるのにさらに追加する???と思うこともないのだ!!(やけくそ)
久喜菖蒲(貨物タ)は専用線があるので今まで通り荷役ホームまでは入れ換えしないと入線できない。北埼玉(貨物タ)は架線下荷役が可能(いわゆるE&S)。高松貨物ターミナルをイメージしていただければ。
都心側にあった貨物用の引込線は赤羽へ移動。やろうと思えば相鉄・JR直通線みたくJR線と直通できるはず…。ただしJR側にはグリーン車がいるんだよなぁ…。
そういえば、東鷲宮~新幹線の鷲宮信号所までの保守用線がGoogleマップだと営業線になってますよね。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)