■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 最新50 ↓最後

架空鉄道会社経営コンペ用スレッド3

1 名無しの権兵衛@IwyRqFIj [2020/02/08(Sat) 13:36]
架空鉄道会社経営コンペ用スレッドです。
プレーヤとゲームマスターとのやり取りはすべてここで行います。

まだ前スレが終わっていませんが予め立てておきます。
完スレまでは前スレを利用していただくようお願いいたします。

前スレ
https://railway.chi-zu.net/fstyletemp/read.php?key=157346608...


183 ばんとう@q.plXLkp [2020/02/24(Mon) 20:31]
新吹田鉄道
免許申請

坪井より茨木、富田を経て高槻に至る鉄道
全線地上、複線、標準機、非電化
予算 10000Pt
目的 大阪から高槻や富田、茨木への円滑な輸送
   東海道線の駅のない集落への輸送

天神橋から鴫野、西高井田、高井田、吉田、石切、南生駒を経由し奈良(開花天皇陵北あたり)へ至る路線
全線地上、複線、電化600v、標準軌
予算 30000Pt(答申で全額補助)
目的 大阪より奈良市街地への輸送
   石切、高井田など鉄道未開業地域への輸送
   生駒周辺の開発
   東大阪地域の活性化
   将来的な名阪間輸送のため
   奈良の仏教関連施設への輸送
   大阪などの人々が奈良についての知識を深めやすくし、国力を高めるため



184 205神戸@wUEEa4cb [2020/02/24(Mon) 20:32]
>>182
変更点と追加点がございます。
経由地
②上本町〜布施〜花園〜南生駒〜西ノ京〜奈良
に変更。
【追加免許出願】
③布施〜天王寺
②の路線から、天王寺へのアクセス改善を図るため。奈良の観光を、天王寺からでも一本で行けるようにするため。

見積は、①~③合計で10万p(答申による補助)とします。

185 そーゆ@bDZ7Dyg0 [2020/02/24(Mon) 21:14]
>>174 の経由地を変更します。

生駒、石切から住道、鶴見、都島を経て梅田に至る路線

とします。

186 あかさ@IzrBAAYe [2020/02/24(Mon) 21:21]
耳寄りな情報です。
今ターンの終了をもって国鉄は東海道本線京都・馬場を付け替えます。
現在線(京都ー稲荷ー山科ー大津ー紺谷関ー石場ー馬場)(非電化複線、狭軌線)は競売にかけられます。

187 ルーレレ@oW45qVQP [2020/02/24(Mon) 22:02]
京阪急行電鉄
免許出願
①淀〜八幡
標準軌 全線単線 600v電化
理由:八幡と淀・伏見の都市間輸送及び、石清水八幡宮への参拝客輸送のため
見積額 4100pt

②梅田〜北中島村〜小曽根〜熊野田〜小路〜箕谷
標準軌 全線複線 電化1500v
理由:箕谷から大阪への通勤輸送、沿線の開発、鉄道空白地帯のアクセス向上、箕谷付近の自然への観光客誘致のため
見積額:30000pt(補助)

188 平和の人@P6uHRxAS [2020/02/24(Mon) 23:11]
>>180 帝国のページで交渉を受け付けます

189 平和の人@P6uHRxAS [2020/02/25(Tue) 00:44]
投資分野について意見です
『第35条 プレーヤは駅ごとに投資を行うことができる。投資を行うときはゲームマスターに対し、投資する駅、分野(住農工商)、金額(ポイント)を申請する。』

宝塚劇場やみさき公園みたいな娯楽分野への投資を新設してほしいです
また、農工を統合して「産業」にすることも提案します

190 名無しの権兵衛@IwyRqFIj [2020/02/25(Tue) 05:13]
>>189
計算式の都合上、途中で変更することはできません。
娯楽は商業に含まれるものと解釈願います。

191 駿河の民@NQ4rJvwA [2020/02/25(Tue) 06:24]
No.94965 奈良電気鉄道阪和線 完成

192 駿河の民@NQ4rJvwA [2020/02/25(Tue) 07:19]
>>191
全線複線、直流1500v電化、山岳トンネル、天王寺付近で他の鉄道をまたぐ高架以外は地上です。

193 黒猫@v4zvwcAS [2020/02/25(Tue) 07:55]
大阪鉄道です
免許出願
中百舌鳥より北野田を経て河内長野に至る鉄道。
河内方面の住民の大阪への輸送の為、また住宅地開発の為。
全線地上、複線電化。
予算、15000Pts


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)