■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
福岡・荒らし議論
- 1 β夢野久作β@DUNwwRE0 [2020/09/13(Sun) 14:57]
- ここでやってくれ。
- 237 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/04(Wed) 23:30]
- >>235 大丈夫です。 わかりました…。
今日はここまでとしようかなって思います。
明日はシーメンス氏の常武急行電鉄の種別・停車駅案を作成して、時間に余裕があれば、近郊電鉄の東京中央線系統の社史の更新の続きをやりたいと考えてます…。明日は学校があるので、最低でもシーメンス氏のやつだけは今日中には完成させておきたいですね…。
明日も頑張ろう‼
ってなわけで、今日は落ち。
#おやすみなさい
- 238 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/04(Wed) 23:31]
- >236
新宿小田原間はJRもあるしそれに距離が80kmもあるわけで
終息したら元の生活に戻らないとそれこそ死活問題になる人・業種だってあるわけだし
- 239 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/04(Wed) 23:35]
- というわけで今日は落ち
- 240 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/05(Thu) 07:42]
- 浮上。
#おはようございます
今日はシーメンス氏の常武急行電鉄の種別・停車駅案を作成して、時間に余裕があれば、近郊電鉄の東京中央線系統の社史の更新の続きをやりたいと考えてます…。今日は午後から学校があるので、最低でもシーメンス氏のやつだけは今日中には完成させておきたいですね…。
今日も頑張ろう‼
- 241 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/05(Thu) 08:41]
- >>238
伊勢原、秦野、新松田近辺はどこにもつながっていない(新松田は御殿場線が通っているが、本数少ない…)ので、そこらへんの需要は快速急行で賄えると思います…。実際は小田原から新宿まではJRが速達で送るのに対し、小田急は速達では勝てないので(スーパーはこねを除く)、逆に料金を安くしているという部分があるので、さすがに快速急行を廃止するっていうのはないと思います…。
- 242 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 08:44]
- >241
すでに新宿発着急行は事実上新松田で系統分断となり快速急行は新松田から先は急行として運行されることが増えてるわけで
この先どうなることやら
- 243 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/05(Thu) 09:19]
- >>242
私も今の運転方法で急行を小田原まで運行していたら、小田原ー新松田は輸送過剰じゃないのかな…っていうふうには思ってましたね…。以前までは、一部の急行が新松田ー小田原を停車していましたが、現在、開成ー小田原ノンストップが急行と定められてしまったので、輸送過多となってしまうという観念から急行の系統分断を行ったんじゃないかなと思います。快速急行は急行がなくなった分、開成の需要にもこたえなくてはならなくなり、一部の快速急行が停車せざるおえなくなったんじゃないかなと思いますね…。
- 244 いそしぎ@aEVQcPYS [2020/11/05(Thu) 17:02]
- 赤丸急行が廃止されてから結構変わりましたよね〜
- 245 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 19:17]
- >243-244
ダイヤ作成は難しいんだなぁ
- 246 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/05(Thu) 19:23]
- 再浮上。
シーメンス氏の常武急行電鉄の路線図の続きを作ろうと思います。その後、関東近郊電鉄の東京中央線系統の社史の更新(作成)の続きをやろうと思います。この社史が完成したら、都市急行電鉄の社史を一気に片付けていきたいと思います。(#空港鉄道コンテスト)
- 247 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/05(Thu) 20:26]
- >>244
赤丸急行の中に、小田原発相模大野行きがあったよね~。あれは本当に面白い列車だった…。
>>245
それは分かります…。同感です…。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)