■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
福岡・荒らし議論

1 β夢野久作β@DUNwwRE0 [2020/09/13(Sun) 14:57]
ここでやってくれ。


333 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/08(Sun) 21:03]
>>334 #な阪関無

>>328 そうなんですね~。

>>330 そうですね…。


334 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/08(Sun) 21:03]
#な阪関無

335 みどりライナー@JJhQ2PEP [2020/11/08(Sun) 21:05]
>>334
なんでや!()

336 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/08(Sun) 21:10]
>332
東京近郊はJRの方が圧倒的に使いやすいから私鉄の無料速達種別はどうしても停車駅が多くなりがちだよね
というか、このスレいつの間にか「在京民鉄不甲斐無さすぎる、いくらJRの方が有利だからって勝負捨てる気かよ」みたいなスレになっちゃってる

337 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/08(Sun) 21:11]
>336
最も、近年では関西私鉄でも停車駅が増える傾向があるけどね

338 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/08(Sun) 21:13]
>>331
そこまで細かく意識したことはありませんが、横浜市営地下鉄ブルーラインは開業当初からボルスタレス台車だったと思います…。

339 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/08(Sun) 21:14]
>338
京急と阪急はボルスタレス台車には否定的らしい

340 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/08(Sun) 21:26]
>>336 
東横線は五島慶太氏の不況を乗り越えるための方針転換のせいでこんなことになってしまったと思いますよ…。それがなかったら、桜木町から本牧、根岸、大船へ伸ばして横浜市南部の通勤輸送という京急みたいな感じになってそうな気がしますが…。(みなとみらい線はなく、代わりに横浜市営地下鉄2号線が本牧方面延伸とは逆方向に延伸してた可能性があったかもしれない…。(でも現実は違うんですよね…)

>>337 そうなんですね~。

341 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/08(Sun) 21:29]
>340
仮に湘南電鉄が京浜電鉄じゃなくて東横電鉄と合併してたら東横特急は昭和の内に運行を開始してたと思う
そうなると東横線が通勤輸送一辺倒にならず京浜間輸送や三浦半島への行楽輸送にも力を入れていたのではと

342 青の快速~chrome版~@XvAnGgUA [2020/11/08(Sun) 21:34]
>>335 
阪神関係無いやろ! 
ちなみに、旧HNなんですかね…?

>>339
京急は架空電車線方式か、第三軌条方式かの違い以外、横浜市営地下鉄ブルーラインと似ているのになんでなんでしょうかね…?

343 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/08(Sun) 21:37]
>342
京急本線品川横浜間や阪神本線みたいな路線条件だとボルスタレス台車は使いづらいらしい


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)